今日の給食
2017年7月12日 16時09分 3年生が今日の給食に出るとうもろこしの皮むきをしました。
皮の枚数や、粒の数、ひげがどこにつながっているか等を観察しながらむきました!
3年生が今日の給食に出るとうもろこしの皮むきをしました。
皮の枚数や、粒の数、ひげがどこにつながっているか等を観察しながらむきました!
青南小学校には、みなみ・あお・さくらというかわいいキャラクターがいます。
あお さくら みなみ
上のキャラクターは青南小学校110周年の時に誕生しました。
青南小学校のキャラクターをもっと全校児童に知ってもらうために計画委員会が中心になって楽しい企画を考えてくれました。計画委員会が作成した絵の中に、3体のキャラクターが隠れています。それを探してもらいます。みつけたクラスには何かいいことがあるかもしれません。
どの班も他学年の友達と仲良く楽しく活動していました。
5・6年生の着衣水泳が行われました。
歌の発表、ピアノの発表、ヴァイオリンの発表と素晴らしい音楽が玄関ホールに響き渡りました。最後は全員で合唱をしました。
ヴァイオリン独奏
ピアノ独奏
全員合唱
音楽委員は初めての大きな仕事でしたが力を合わせて頑張りました!
音楽委員会が企画したミニコンサートが行われました。
今回は、4・5・6年生が素敵な演奏をしてくれました。
歌の発表
ピアノ独奏
今日は、地震から火事を想定した避難訓練が行われました。
地震の時は窓を開ける。火災が起こったら窓を閉めてカーテンを開ける。そして煙を防ぐためにハンカチを必ず身に付けることの大切さを再確認しました。
1学期最後の委員会活動がありました。
次回の活動の計画を立てたりリハーサルをしたり、
熱心に取り組んでいました。
音楽委員会のリハーサル、
保健委員会の紙芝居、寸劇等の練習、
集会委員会は、次回の集会についての話し合い、
この他の委員会も、学校のために工夫して活動しています。
廊下は、1年生の作った笹飾りが並んでいます。
体育館が工事のため、しばらくの間校庭での全校朝会となります。
家庭科のボタン付けやなみ縫いを使った飾りで
廊下が華やかなお花畑になっています。
2年生が、大切に育てている夏野菜が
立派に実っています。
この野菜を使って、カレーパーティーをするそうです。
久しぶりに晴れたので子供たちは元気に外遊びを楽しんでいました。
飼育委員会が企画したうさぎと触れ合う活動も大盛況でした。
今日は、久しぶりに晴れて気持ちのよい朝の挨拶の声がたくさん聞こえました。
今日は4年生で算数の研究授業が行われました。
平行四辺形を三角定規やコンパス等を使ってかきました。
友だちのやり方を見て自分もやってみようと意欲的に活動していました。