港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


お知らせ

令和6年度 新1年生保護者の皆様へのお知らせ

①新一年生の給食開始日が変更になりました。

  4月12日(金)→4月15日(月)

  新2~6年生の給食開始は保護者会で配布した年間行事予定の通り4月10日(水)です。

②保護者会は4月12日(金)14時30分からの予定です。

★★★

【令和6年度について】

令和6年度の始業式(新2~6年)・入学式(新1年)は令和6年4月8日(月)に行われます。

4月の土曜授業日はありません。

年間行事予定は、3月の保護者会に配付いたします。

★★★


令和6年度入学児童の保護者対象 学校説明会

令和5年9月2日(土)11時~11時30分→終了

場所:本校 2階 プレイルーム

令和6年度入学児童対象 就学時健康診断 

令和5年10月25日(水)午後 →終了

令和6年度入学児童の保護者対象 新1年入学説明会 

令和6年1月30日(火)14:00~  →終了

★★★ 学校公開日 地域・就学予定児童保護者等への公開予定 ★★★

  個別学校見学は受け付けておりません。

令和5年6月17日(土)道徳授業公開講座・6月19日(月)授業公開 →終了

令和5年10月20日(金)・21日(土)→終了

令和5年11月11日(土)学芸会【保護者鑑賞日】→終了

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓



春ハート

★通学路点検報告

 2023年度春最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

6年間の総まとめ

2024年3月15日 14時49分

6年生は、どの学習もまとめにふさわしい活動をしていました。

体育の時間には、ドッチボール。

ただし4面ボール4つの難しいゲームです。

強いボールに担任の先生もたじたじでした。

1

2

漢字50問テストです。

友達が制作した問題に挑戦します。

3

4

5

6

廊下にあふれた甘い香りに,

通りかかった下級生からは

「いいなあ。早く6年生なりたいな。」という声が聞かれました。

家庭科室でのデザート作りでした。

8

10

12

11

14

17

繊細な盛り付けや野性味あふれる盛り付けがありました。

15

21

16

3階の廊下には下級生から贈られた感謝の花束が飾られています。

7

6年生が登校するのも、残すところあと4日となりました。

2年 生活科 水菜の植え替え

2024年3月14日 15時53分

2年生が育てていた水菜を植木鉢から移動させていました。

アブラナのようなかわいい黄色の花が咲いていました。お水をしっかりあげてお世話したと教えてくれたました。

1

2

「水菜とあぶら菜は同じ"菜"という字が、付いているね。」という気づきの声が、育てている中であがったそうです。

何も植えていない植木鉢ですが、また3年生になったら植えるために、一度太郎原っぱで保管します。

3

日々少しずつ、学年が上がる準備を行っています。

4

教室では、こぼれた土を自主的に掃いてくれている児童がいました。

子ども達の心も育っていると感心しました。

1年生の音楽

2024年3月11日 12時19分

今日は1年生の音楽の様子をご紹介します。

年間を通して歌ってきた手遊び歌。「15夜さんのお餅つき」。

季節の言葉を変えて歌っています。前回までは「おひなさまのお餅つき」。

今回は「お花見のお餅つき」手遊びしながらリズムにのって歌っています。

1-2

鍵盤ハーモニカも上手になりました。良い姿勢で立奏しています。

3

4

個人練習も真剣です。

6

入学式の演奏に取り組んでいます。

7

楽しそうに鍵盤ハーモニカの指使いをみんなで歌いながら確認し合っています。

9

「ともだちになろうよ」の歌に合わせながらお得意の手遊びをして楽しそうに歌っていました。

 入学式が楽しみですね。

10

金管バンド ブルーハート 最後の演奏会

2024年3月8日 14時58分

午前中の雪も、雨から晴へと変わり、お昼には青空となりました。

昼休みの時間を使って、

ブルーハートの演奏会が行われました。

「残酷な天使のテーゼ」「パプリカ」の演奏がありました。

最後に演奏に合わせて、校歌をみんなで歌いました。

4

5

6

3

素晴らしい演奏でした。

1

来年度に向けて、見学のお誘いがありました。

素晴らしい演奏に、来年は金管バンドの一員として

演奏に挑戦してみたくなった人は、見学してみるといいと思います。

5年 おすすめの本

2024年2月29日 11時56分

5年生が、自分のおすすめしたい本を1冊選び、なぜその本をすすめたいのか、おすすめポイントと共に紹介しています。また読んでもらいたい対象学年の近くに掲示しています。5年生の児童が厳選して選んだ興味深い本が沢山紹介されています。

1

2

3

4

縦割り班(6年生とのお別れ会)

2024年2月20日 15時07分

今日は、今年度最後の縦割り班活動がありました。

6年生とのお別れ会でした。玄関ホールにいる6年生を2年生が

お迎えに行きます。

1

どの班も6年生と一緒に遊べる時間を楽しみました。

2

3

今までお世話になった6年生へ感謝のことばを伝えました。

6年生からは、「これからもみんな仲良く楽しく過ごしていってください。」という

言葉がありました。

4

能登半島募金 代表委員会

2024年2月15日 11時12分

代表委員会の児童が、朝の登校時に能登半島募金の呼びかけを行っています。

被災された方々の為に自分たちができることを考え企画したものです。

2月14日から2月16日まで行っております。

募金にご協力いただけると幸いです。

1

2

草田男俳句展

2024年2月13日 15時23分

今週から草田男俳句展が始まりました。

1

2

各学年階段の踊り場や、教室の前に飾ってあります。

素敵な俳句が勢ぞろいしました。

3

プレイルームでは4年生が二分の一成人式に向けて

学年合同で学習をしていました。

自分たちの成長した姿を思い切り表現してくれることでしょう。

楽しみです。

6年 図工 1枚の板から

2024年2月7日 16時22分

6年の図工では、1枚の板からという単元を行っています。生活に役立つものや、自分の思いにあうものを、アイデアスケッチし、必要な部品を切り出し、組み立てていきます。工程が多く難しい課題でしたが、少しずつゴールが見え始めた子も現れましたのでご紹介します。

1

2

3

4

雪遊び

2024年2月6日 09時00分

校庭は、一面の雪景色です・・・・。

1

2

静かな校庭は、あっという間に子供たちの歓声で

いっぱいになりました。

雪の冷たさをもろともせず・・・

3

8

7

4

5

6

子供たちが去った後には、

たくさんの芸術作品が並びました。

「学校2020レガシー」タグラグビー

2024年2月2日 09時57分

「学校2020レガシー」は

ボランティアマインド・障害者理解・スポーツ志向

日本人としての自覚と誇り・豊かな国際感覚

の5つを重点をとした、「東京オリンピック・パラリンピック教育」

継続して取り組む活動です。

4年生は、タグラグビーに挑戦しました。

3

4

ラグビーボールを使って、ワールドカップさながらの

熱戦が繰り広げられていました。

1

5

2

6

タグラグビーを通して、たくさんのことを学ぶことができました。

6年 家庭科の学習

2024年2月1日 13時46分

6年生は、ミシンを使って制作を行っています。

ランチョンマットは、まず中表にして印を付ける。それはなぜか?子どもたちはその理由を考えながら、手順を理解していきます。

5年生で学習した久しぶりのミシン。友達と助け合いながら頑張っています!

1

2

3

4

ダンス表彰・高学年授業風景

2024年1月29日 15時53分

全校朝会でダンスの表彰がありました。

港区ダンスの大会「MINATOリズムダンスフェスタ」で出場した2チームとも金賞を獲得したそうです。

2月23日に行われる「青南フェスティバル」でも体育館で、たくさんの発表があるそうです。

2 

2024年初めて校庭で歌う校歌です。音楽委員の指揮で全校で歌いました。

1

4年生の国語の授業です。

「ウナギのなぞを追って」の内容を要約する学習です。

3

「要約」の後は、自分の好きなところを友達に紹介するため、

詳しく真剣に書き広げています。

4

5

友達に自分の書いた文章を聞いてもらって、より分かりやすくなるように

工夫しています。

6

5年生では、最高学年になるための準備、心構えについて学び、

縦割り活動や、在校生代表として出席する卒業式に向かっていく気持ちを

高め共有していました。

7

6年生の「国際科」です。

英語での会話を聴き取って、日本と外国の違いについて

楽しく学んでいました。

8

漢字検定・4年生の学習

2024年1月26日 12時06分

それぞれの目標に向かって、真剣に取り組んでいました。

kannkenn

4年生の学習の様子を紹介します。

図工室では、彫刻刀の練習をしていました。

3

正しい使い方で、線や面を彫り、

丸刀や三角刀の形を確かめていました。

2

1

4

教室では、自分たちのアイデアを形にしていただいた

和菓子のピーアールの準備が行われていました。

和菓子の魅力をわかりやすく伝えるポスターが出来上がったようです。

5

6

7

2年 国語 すてきなところを伝えよう

2024年1月24日 16時21分

今日は2年生で研究授業がありました。1年間いっしょに過ごしてきたお友達の良いところを手紙に書いて伝えます。

1

手紙は、はじめ・なか・おわりの構成で書きます。前の時間には、1学期に学習した「お手紙」を使って、子ども達はかえる君になりきって、がまがえるくんにお手紙を書きました。その学習を土台に、今日はクラスのお友達に書くのです。

子ども達は、お友達と相談しあいながら、どんなところを書こうかなと内容を膨らませていました。

2

時々書くことに悩んだら、手紙を送る予定のお友達が自身の頑張っていることを振り返ったワークシートを相手のことを知るために参考にしている児童もいました。

3

子ども達は、お友達のところをよく見ていて、親切にしてもらったことや、遊んでもらったこと、自分と比べて相手の良いところを見つけて書き進めていました。

自分の良いところを見つけてもらえて、伝えてもらえるのは、とても嬉しい経験になると思います。

素敵なお手紙がもらえる2年生がうらやましくなりました。