第1学期終業式
2018年7月20日 08時57分 今日で1学期も終わり、明日から42日間の夏休みが始まります。
終業式では、先生から「水、火、木(気)、金」の文字とともに、
夏休みの生活についてのお話がありました。
ご家庭でも夏休みの過ごし方について話し合ってみてください。
夏休みの過ごし方について
火 火遊びをしない
水 水の事故にあわない
木(気) 気を付けて、交通事故にあわない
金 お金の貸し借りをしない
9月1日(土)に、元気に登校しましょう。
今日で1学期も終わり、明日から42日間の夏休みが始まります。
終業式では、先生から「水、火、木(気)、金」の文字とともに、
夏休みの生活についてのお話がありました。
ご家庭でも夏休みの過ごし方について話し合ってみてください。
夏休みの過ごし方について
火 火遊びをしない
水 水の事故にあわない
木(気) 気を付けて、交通事故にあわない
金 お金の貸し借りをしない
9月1日(土)に、元気に登校しましょう。
企業ボランティア活動で、下校時の旗振りと樹木カードの取り付けをしていただきました。
正門から、柳門までの樹木と第二校庭の樹木に、楽しい豆知識やクイズのカードがつきました。
暑さの厳しい中、ありがとうございました。
Blue Heartは学年を越えて仲良く活動しています。
1学期最後の活動日は、各パートごとに1学期をふり返りをしました。
その後、6年生がお楽しみ企画を計画してくれて、みんなで楽しみました。
夏休みは9日間練習があります。力を合わせて頑張りましょう!
1学期最後の委員会活動がありました。
活動を振り返ったり、2学期に向けての新しい企画を話し合ったりと
委員会ごとの活動しました。
今日は3、4校時に「BLACK BOTTOM BRASS BAND」の皆さんをお招きし、芸術鑑賞会が行われました。
金管楽器での演奏を交えながら、楽器の紹介や楽しくリズムをとる方法を教えていただきました。
また、ジャズ風にアレンジされた校歌の演奏や、メンバーの方々と児童が共演する場面もあり、
最初から最後まで楽しく鑑賞することができました。実際に目の前で生演奏を見る、貴重な経験になりました。
「社会を明るくする運動」に青南小学校から金管バンドBlue Heartと有志のダンスチームが参加しました。
青山一丁目にあるホンダビルにてステージ発表が行われ、たくさんの方々に見守っていただきながら、
素晴らしい発表をすることができました。
お忙しい中、保護者の方、地域の方々にご協力いただき、ありがとうございました。
3年生は学校の近くのお花屋さんに来ていただき、
切り花の取り扱い方や花の楽しみ方について学びました。
3~4校時は6年生、5~6校時は5年生が衣服を着けて水に入り
背浮やペットボトルを利用した浮力の確保のしかたについて学びました。
7月15日に行われる「社会を明るくする運動」のステージ発表に向けて、ソーラン節と金管バンドBlueHeartの合同練習が行われました。
本番は、7月15日(日)です。青山一丁目にあるホンダビルで13時40分頃から発表します。是非、応援にいらしてください。
各教室で、読み聞かせをしていただきました。
5年生は、ロングのおはなしタイムでした。
演出効果が工夫されお話の世界に浸っていました。
お話ポケットの皆様、ありがとうございました。
♪昼休みの演奏の様子♪
ピアノ連弾
言葉のリズムアンサンブル(テーマ…青南)
クラシックギター演奏
ヴァイオリンの演奏
全員合唱
今日は、音楽委員会が企画したミニコンサートがありました。
4年生から6年生までの児童が素敵な演奏を披露してくれました。
♪中休みの様子♪
ピアノ・ウクレレ・歌の演奏
歌の演奏
ヴァイオリンの演奏
ピアノの演奏
6月から始まった校庭の改修工事も、一か月程経過しました。
校庭があっという間にアスファルトに変わりました。
完成の日まで少しずつ近づいてきました。
6年生は、劇団四季による「魔法をすてたマジョリン」を観劇しました。
「魔法をすてたマジョリン」は、昨年度の学芸会で6年生が演じた作品だったこともあり子供たちは楽しみにしていました。
プロの歌声や演技、ダンス、舞台装置の素晴らしさに感動しました。
観劇後は、劇の中で歌われる歌を口ずさんでいました。
今日の中休みと昼休みの時間に、計画委員会の呼びかけで、青南小でおなじみの
「あおくん・さくらちゃん・みなみちゃんのキャラクター探し」が行われました。
イラストが描かれたプリントをヒントに、校内にかくれたキャラクターを探します。
見つけたらキャラクタースタンプを押してもらうことができ、みんな
楽しそうに取り組んでいました。