避難訓練
2019年4月16日 12時56分 今年度になって最初の避難訓練が行われました。火災を想定し、校庭に
避難しました。新しいクラスになり、今までと避難経路が変わりました。
いつ災害が起きても、自分の命は自分で守れるよう、先生方の話をよく聞いて
考えて行動できるようにしておきましょう。
今年度になって最初の避難訓練が行われました。火災を想定し、校庭に
避難しました。新しいクラスになり、今までと避難経路が変わりました。
いつ災害が起きても、自分の命は自分で守れるよう、先生方の話をよく聞いて
考えて行動できるようにしておきましょう。
全校朝会で対面式が行われ、全校児童で温かく1年生を迎えました。
6年生の代表児童から1年生を迎える歓迎の言葉があり、1年生からは
元気いっぱいの歌の出し物がありました。
1年生は今日から給食が始まりました。
班の形になってみんなで仲良く食べています。
4年生は、オリンピック・パラリンピックに関連した授業を行いました。
SUNWOLVES(サンウルヴス)で実際に活躍されている現役のラグビー
の選手の方々にお越しいただき、ラグビーの体験をしました。
選手の方々とともに、貴重な体験をする機会となりました。
どのクラスもはりきって学習しています。
3年生は、新しく始まる理科と社会のノートに丁寧に名前を書いていました。
新しいクラスでの活動が始まり、保健室では発育測定が行われました。
休み時間には校庭で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
新学期が始まり、新しいクラスの発表や、担任の先生の発表がありました。
また、今年度から新しく青南小学校に着任された先生方の紹介もありました。
新たな気持ちで、それぞれの目標に向かって一年間を過ごしていきましょう。
入学式が行われました。
入学式の後は、6年生からの歓迎の言葉や、2年生からの歓迎のアトラクションがありました。
明日から元気に登校してくださいね。
明日は入学式です。
新一年生の入学を全校でお祝いします!
校門をくぐると2年生が育てたお花の道が待っています。
今日は6年生が新年度の準備をしてくれました。
各教室の掃除やイスや机の準備、入学式の会場準備等を頑張ってくれました。
修了式が行われました。
各学年の代表の人が校長先生から修了証を受け取りました。
校長先生からは、「新しい1年生のよいお手本になれるよう頑張りましょう。」というお話がありました。校長先生のお話を聞く姿はとても立派で一年間の成長を感じられるものでした。
保護者の皆様、地域の皆様、一年間温かく子供達の成長を見守ってくださり、ありがとうございました。
青南小学校の桜も卒業生を祝うかのように咲き始めました。
6年間の多くの思い出と共に、6年生が青南小学校を巣立っていきました。
お世話になった方々への感謝を胸に、自分の信じる道を歩んで行ってください。
明日は卒業式です。
6年生を全校のみんなが応援しています。
一年間お世話になった教室を心を込めて掃除しました。
今まで給食を作ってくださった給食主事さんへ
全校児童で感謝の手紙を作成しました。
昼休みに5年生の代表児童たちで
感謝の言葉とともに渡しました。