学校生活の様子

2分の1成人式

2018年3月3日 13時23分

 4年生は20歳の半分の年齢にあたることから「2分の1成人式」を行いました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
校長先生から4年生に向けて「春風駿蕩 秋霜烈日」という言葉について
お話をしていただきました。
 4年生は、この日のために一生懸命、初めての合唱と合奏の練習を重ねてきました。





ありがとう6年生

2018年3月3日 10時52分

 体育館にて「ありがとう6年生」が行われました。
お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるため、1年生から5年生がそれぞれの出し物を披露しました。













クラブ活動や委員会活動としての引き継ぎも行われました。




6年生による「パイレーツオブカリビアン」の合奏です。


6年間の小学校生活の思い出を振り返り、中学校に向けて花のアーチを歩いて行きました。


動画紹介のページ「ありがとう6年生」をご覧ください。

ありがとうSEINAN

2018年3月2日 15時40分

「ありがとうSEINAN」が体育館で行われました。
第1部では、これまでお世話になった先生方からのお話がありました。
また、6年生の入学から今までの生い立ちを追ったムービーの上映がありました。
第2部では、6年生が自分たちの成長や青南小での思い出を、クイズ形式や寸劇を用いて発表しました。
また、最後には「パイレーツオブカリビアン ~He Is A Pirates~」の演奏があり、会場を歓声に沸かせました。
6年生はこの日の為に、2学期から準備していたそうです。
6年生からの感謝の気持ちが伝わった、素晴らしい会となりました。







給食主事さんへのお手紙

2018年3月2日 13時17分


1~6年生の児童が書いた、給食主事さんへのお手紙を、給食委員会のメンバーが渡しに行きました。
今年1年間の感謝の気持ちを込めて、一生懸命書いたお手紙です。
集めた手紙を、大きな模造紙に貼り付けて、きれいに装飾しました。
給食主事さんの嬉しそうな顔に、子供たちも安心しました。

委員会活動 振り返り活動

2018年3月1日 15時22分

今年度最後の委員会活動がありました。
最後の締めくくりの活動をした後
今年度の活動を振り返りました。






最後の縦割り班活動

2018年3月1日 15時18分

縦割り班の1年間の思い出を振り返ると共に
6年生とのお別れの会となりました。
ゲームを楽しんだ後、6年生には、班員からのメッセージカードを渡しました。
最後に6年生から、下級生に励ましの言葉をいただきました。






 

校長先生との会食 6年生

2018年2月28日 12時43分

卒業を前に、6年生は給食の時間に校長先生との会食を行っています。
校長室では、少しかしこまって給食をいただいています。
学校生活を振り返ったり、中学校生活の希望を語り合ったりと、
少し大人になった時間を過ごしています。


ハンドベル鑑賞教室

2018年2月27日 16時28分

 1年生から3年生を対象に赤坂ベルクワイアの皆さんが今年も演奏しに来てくださいました。
 子供たちは、ハンドベルの柔らかい響きを味わって聴いていました。
 楽器体験やハンドベルの伴奏に合わせて歌う場面もあり、充実した時間となりました。





校外学習 4年生

2018年2月26日 13時46分

浅草に出掛け、日本文化を学んでいます。
雷門を通り、仲見世の見学しました。




幼稚園・保育室との交流会 1年生

2018年2月26日 11時51分

青南幼稚園、保育室のお友達が
青南小学校に来てくれました。
来年1年生になるお友達に1年生が
学校生活の様子を紹介しました。

ランドセルを背負わせてあげたり、名札を付けてあげたり、
教科書や御道具箱の片づけ方を教えてあげたり、
お兄さんお姉さんとして、やさしくお話していました。







ウゴキング

2018年2月26日 10時46分

今日から3日間、中休みを使って、
第二校庭で、運動委員会による「ウゴキング」があります。
集まったみんなでドロケイを楽しみました。


消防少年団員募集

2018年2月26日 08時59分

赤坂消防署の皆様より
「消防少年団員募集」のお知らせがありました。
楽しく消防や防災について学んだり、ボランティア活動に取り組んだりするそうです。
入団希望者は、赤坂消防署にご連絡ください。



ユニセフ募金 報告

2018年2月26日 08時55分

全校朝会で計画委員会より
ユニセフ募金についての報告がありました。



皆さんに気持ちは、大切に使われます。