学校生活の様子

書初め会

2017年1月11日 08時25分

 書初め会が行われました。
 1・2年生は硬筆、3・4・5・6年生は毛筆です。
 心を込めて一字一字丁寧に書いていました。
 1月21日から校内に作品を展示しますので、是非ご覧ください。




元気いっぱい

2017年1月10日 12時30分

 3学期の初めの休み時間の様子です。
 子供たちは外で元気に遊んでいます。


第3学期 始業式

2017年1月10日 11時00分

第3学期が始まりました。
始業式では、校長先生より、新年の目標についてお話しいただきました。
2年生が立派に児童代表挨拶をおこない、気持ちも新たに校歌を歌いました。




大掃除

2016年12月22日 09時30分

 今日の3校時には、全校で大掃除を行いました。
 どの学年も一生懸命掃除をしていました。




終業式

2016年12月22日 09時15分

 2学期の終業式が行われました。
 校長先生からのお話、代表児童のお話、生活指導の先生からのお話がありました。
 最後に全員で校歌を歌いました。





青南保育室との交流(6年生)

2016年12月21日 12時44分

6年生は、学級ごとに
青南保育室を訪問して交流会を行っています。
今年最後の交流会に出かけました。


児童集会

2016年12月17日 13時30分

 今日の児童集会では、集会委員会が計画した「島おに」が行われました。
 集会委員会の人は朝早くから準備を頑張っていました。
 ゲームの初めに白だった赤白帽が最後はほとんど赤に変わりました。
 全校のみんなで楽しんだ朝のひと時でした!








合奏の鑑賞会

2016年12月16日 18時17分


 5年生は音楽の授業で「キリマンジャロ」の合奏をしています。
 発表では、3年生が発表を観に来てくれました。
 3年生から嬉しい感想をもらい、5年生は嬉しそうでした。
 



縦割り班活動の引き継ぎ

2016年12月15日 14時57分


縦割り班活動fで、6年生から5年生への
引き継ぎをおこないました。
これからは5年生が、縦割り班をまとめていくことになります。

リーダーとして班をまとめてきた6年生からの言葉には、
縦割り班活動を託す5年生への
期待と励ましの気持ちが込められていました。

巡回平和メッセージ展

2016年12月12日 12時44分

玄関ホールにて「巡回平和メッセージ展」が行われています。
スポーツやアーティストなど様々な分野で活躍されている方々の
平和へのメッセージが展示されています。
12月22日(木)まで展示されます。

港区子どもサミット報告

2016年12月12日 08時58分

 今日の全校朝会では、6年生の代表児童が参加した港区子どもサミットの報告がありました。困っている人がいたら自分から進んで声をかけていくことが大切だということが分かりました。

ロングクラブ

2016年12月8日 15時52分

今日は、いつもより長くクラブ活動が行われました。
アートクラブでは、学校の近くにある秋山庄太郎写真芸術館に出かけ、展示作品の鑑賞と、ワークショップを体験しました。
展示されている作品から、お気に入りの作品を選び感想を言い合ったり、実際にカメラを使って抽象写真の撮影にチャレンジしたりしました。


エンジョイミュージックプロジェクト

2016年12月7日 08時23分

 4年生は、サントリーホールで 「音楽と絵画」をテーマにオーケストラの演奏で
ドビュッシー作曲の「海」を鑑賞しました。
 子供たちは、イメージを膨らませながら聴いていました。
       

研究授業

2016年12月6日 16時29分

 6年生の算数の研究授業が行われました。
  問題解決に向けて活発な意見交換が行われていました。