令和2年度 第113回 卒業式 2
2021年3月24日 09時37分在校生代表の5年生の間を通り、
会場の体育館へと向かいました。
5年生は、教室でリモートでの参加となります。
校長先生から、83名の6年生が、立派に卒業証書をいただきました。
卒業生の皆さん、輝く未来に向かって羽ばたいてください。
5年生も頑張ってくれました。
在校生代表の5年生の間を通り、
会場の体育館へと向かいました。
5年生は、教室でリモートでの参加となります。
校長先生から、83名の6年生が、立派に卒業証書をいただきました。
卒業生の皆さん、輝く未来に向かって羽ばたいてください。
5年生も頑張ってくれました。
天気にも恵まれ、いよいよ開式です。
菜の花が満開です。
いよいよ明日は卒業式です。
今日の5時間目に大掃除を行いました。
どの学年も一生懸命教室をきれいにしようと頑張っていました。
第二校庭の「あおの森」の看板が10年ぶりに新しくなりました。
6年生の児童が日々、完成に向けて少しずつ制作してきました。
今日は完成した看板をみんなで設置しました。
卒業式・終了式に向けて青南ガーデニングクラブの皆様が
学校の周りに、新しい花々を追加してくださいました。
花壇を整備し、新たに17種類もの花を植えてくださいました。
子どもたちも美しい花に囲まれて、一年の終わりを感じることと思います。
学校の周りの花壇は今年も花にあふれていました。
子どもだけでなく地域の皆様にも花を楽しんでいただいています。
青南ガーデニングクラブの皆様ありがとうございました。
今までにガーデニングクラブの皆様に植えていただいた花は
「学校を囲む花」https://seinan-es.minato-tky.ed.jp/kakomuhana/
に紹介していただいています。
ぜひご覧ください。
3年生は、社会科の時間に七輪を使って、炭に火をおこす体験をしました。
うちわであおぎながら火をおこして、お餅を焼きました。
炭火で焼いたお餅は、こんがりとおいしそうに焼きあがりました。
今日の中休みと昼休みに、校庭にて金管バンド「Blue Heart 」の
演奏会が行われました。コロナ対策等、様々な制限がある中で練習を行って
きました。今年度最初で最後となりましたが、素晴らしい演奏会となりました。
予告なしの避難訓練が行われました。
集中して取り組みました。
2分の1成人式が行われました。
今週からいよいよ卒業式の練習が始まります。
5年生が1時間目に会場準備を頑張ってくれました。
6年生からの出し物・プレゼント
全員合唱(音楽委員会の演奏を見ながら心の中で歌いました。)
サプライズメッセージ
終わりの言葉
6年生の退場
3年生の出し物
4年生の出し物
5年生の出し物
委員会の引継ぎ
クラブの引継ぎ
「ありがとう6年生」が行われました。
今年は全校揃って会を開くことは出来ませんでしたが、各学年が一生懸命6年生に感謝の気持ちを伝えました。
はじめの言葉
校長先生のお話
1年生の出し物
2年生の出し物
今日は「ありがとう6年生」が行われました。
この日の為に代表委員会は準備を進めてきました。
朝の打ち合わせや練習をしている様子
会の終了後の様子