今日の給食
2022年9月29日 14時43分★9月29日の給食★
・ガーリックフランス
・トマトクリームニョッキ
・りんご
ニョッキはもちもちとした食感が特徴のパスタのことで、調理員さんの手作りです。トマトクリームスープと一緒においしくいただきました。
★9月29日の給食★
・ガーリックフランス
・トマトクリームニョッキ
・りんご
ニョッキはもちもちとした食感が特徴のパスタのことで、調理員さんの手作りです。トマトクリームスープと一緒においしくいただきました。
★9月27日の給食★
・さつまいもごはん
・ぎせい豆腐
・甘酢和え
・吉野鶏のすまし汁
ぎせい豆腐は、崩した豆腐に卵や野菜などの材料を混ぜ、もう一度豆腐のような形に仕上げることからこの名前がついたとされています。
★9月26日の給食★
・ビビンバ
・チゲ風みそ汁
・みかん
2枚目はカップの具をのせた写真です。カップに入れることで、配りやすく、全員が同じ量の具を食べることができます。ごはんとよく混ぜておいしくいただきました。
★9月21日の給食★
・ターメリックライス
・タンドリーチキン
・キャベツのサラダ
・コンソメスープ
スパイスやヨーグルトで作ったタレに鶏肉を漬け込み、香ばしく焼きました。
★9月20日の給食★
・焼きうどん
・和風サラダ
・大学芋
今日の大学芋には、栽培委員会さんが収穫してくれたさつまいもが入っています。切り方を変え、分かるように工夫しました。
★9月16日の給食★
・ごはん
・白身魚のみそマヨ焼き
・豚肉とポテトのソテー
・たまごスープ
特製のみそマヨネーズをかけて香ばしく焼き上げました。今日はホキという種類の魚を使いました。
★9月15日の給食★
・海鮮あんかけ丼
・豆腐のスープ
・梨
エビとイカが入ったあんかけを、ごはんにかけて丼にしました。野菜もたっぷり食べることができます。
★9月13日の給食★
・ごはん
・いかのネギソースかけ
・高野豆腐の炒め煮
・油揚げのみそ汁
いかに特製のネギソースをかけて提供しました。白いご飯とよく合う一品です。
★9月12日の給食★
・焼き肉ライスバーガー
・トックのスープ
・冷凍ミカン
トックとは、韓国のおもちで、もち米ではなくうるち米でできています。もちもちとした食感を楽しみながら、おいしくいただきました。
★9月9日の給食★
・ふきよせおこわ
・白菜のサラダ
・さといものみそ汁
・月見団子
明日は十五夜です。給食では、月見団子を用意しました。かぼちゃを混ぜて作った黄色いお団子を月に見立て、白いお団子は雲、あんこは夜空を表現しています。
★9月8日の給食★
・菊花ごはん
・サケの照り焼き
・もやしのごま和え
・油あげのみそ汁
明日9月9日の重陽の節句にちなんで、菊の花びらを入れたごはんを提供しました。白いご飯に混ぜると、きれいな黄色が際立ちます。
★9月7日の給食★
・ジャンバラヤ
・コロコロサラダ
・トマトスープ
ジャンバラヤはスパイシーな味付けが特徴ですが、児童が食べやすいよう辛みをおさえて仕上げています。
★9月6日の給食★
・ごはん
・アジフライ
・ゆかりじゃこ和え
・豚汁
アジフライは切り身のアジを使うことで、ふっくらと仕上がります。魚が苦手な児童も食べやすい一品です。
★9月5日の給食★
・冷やし中華
・ケチャップポテト
・ぶどう
さっぱりとおいしい、冷やし中華を用意しました。デザートは巨峰です。
★9月2日の給食★
・ドライカレー
・グリーンサラダ
・クラッシュゼリー
今日から2学期の給食がスタートしました。初日は人気メニューのカレーです。久しぶりの給食を、おいしそうに食べる児童の姿を見ることができました。