お知らせ

今日の給食

今日の給食

2020年12月8日 14時31分

★12月8日の給食★
 ・豚肉と大豆のキーマカレー
 ・コーンサラダ
 ・早香



大豆はミキサーにかけ、細かくしてカレーに混ぜています。豆が苦手な児童も食べやすい工夫をしています。

今日の給食

2020年12月7日 14時44分

★12月7日の給食★
 ・ごはん
 ・八宝焼き
 ・小松菜の和え物
 ・大根のみそ汁



八宝焼きとは、具がたくさん入った卵焼きのことです。たけのこや玉ねぎなどたくさんの野菜を角切りにして入れているので、食感も楽しむことができます。

今日の給食

2020年12月4日 11時47分

★12月4日の給食★
 ・五目ごはん
 ・油揚げのカリカリサラダ
 ・じゃがいものみそ汁



五目ごはんは、鶏肉やひじき、にんじんやたけのこなどたくさんの具材が入っています。

今日の給食

2020年12月3日 14時58分

★12月3日の給食★
 ・スパゲッティハッシュドポーク
 ・ツナサラダ
 ・クラッシュゼリー



クラッシュゼリーは、りんごゼリーにレモンシロップと炭酸水、果物を混ぜて作っています。

今日の給食

2020年12月2日 12時54分

★12月2日の給食★
 ・麦ごはん
 ・肉団子の甘酢あんかけ
 ・さつま汁




さつま汁は、鶏肉と野菜が入った汁物のことをいいます。鶏肉のうまみが野菜やだしに溶け出して、コクのある一品です。

今日の給食

2020年12月1日 13時55分

★12月1日の給食★
 ・コーンライス
 ・ハムコールスロー
 ・ブイヤベース風スープ



ブイヤベースは魚介類や野菜を使ったフランスの煮込み料理です。今日はイカとタラを使って作りました。

今日の給食

2020年11月30日 17時18分

★11月30日の給食★
 ・かき揚げ丼
 ・塩こぶ漬け
 ・かす汁



かき揚げには、コーンや玉ねぎ、さつまいもなどたくさんの野菜が入っています。甘辛いたれにからめてごはんの上にのせ、おいしくいただきました。

今日の給食

2020年11月27日 12時54分

★11月27日の給食★
 ・ごはん
 ・ごぼうつくねハンバーグ
 ・じゃこサラダ
 ・小松菜のみそ汁



ごぼうつくねハンバーグは、鶏ひき肉に豆腐を混ぜて作っています。豆腐を入れることで、柔らかい食感に仕上がります。

今日の給食

2020年11月26日 15時06分

★11月26日の給食★
 ・長崎ちゃんぽん
 ・大根のピリ辛漬け
 ・豆腐のチーズケーキ



豆腐のチーズケーキは、クリームチーズに豆腐を混ぜることでさっぱりとした味わいになります。上にパイナップルをトッピングして、焼き上げました。

今日の給食

2020年11月25日 14時15分

★11月25日の給食★
 ・ごはん
 ・サバのカレー揚げ
 ・小松菜の風味和え
 ・油揚げのみそ汁



脂ののったサバをカレー揚げにしました。カレーの風味がよく、ごはんが進む一品です。

今日の給食

2020年11月24日 14時32分

★11月24日の給食★
 ・グラタンパン
 ・ベーコンとトマトのスープ
 ・早香



グラタンパンは、グラタンを入れるためにパンの上の部分をカットして底に敷いています。全ての食材を無駄にせず、おいしくいただけるよう工夫をしています。

今日の給食

2020年11月20日 13時09分

★11月20日の給食★
 ・親子丼
 ・白菜の甘酢和え
 ・なめこの赤出汁



親子丼は具と卵を分けて作っています。給食の決まりとして、卵は完全に火を通さなくてはいけないのですが、分けることでふわふわの食感に仕上がります。

今日の給食

2020年11月19日 15時38分

★11月19日の給食★
 ・キムチチャーハン
 ・ポテトサラダ
 ・韓国風スープ



キムチチャーハンは、キムチのピリ辛さが食欲をそそる一品です。低学年の児童もおいしく食べられるよう、給食では辛さ控えめです。

今日の給食

2020年11月18日 12時57分

★11月18日の給食★
 ・赤飯
 ・ぎんだらのみそ焼き
 ・切干大根のサラダ
 ・お祝いすまし汁



今日は、青南小学校の開校記念日です。114周年の記念に、お祝い献立を用意しました
!ぎんだらは給食ではあまり登場しない貴重な魚です。みそ焼きにしておいしくいただきました。

今日の給食

2020年11月17日 14時19分

★11月17日の給食★
 ・キャロットライス
 ・スペイン風オムレツ
 ・グリーンサラダ
 ・オニオンスープ



今日のオニオンスープは、玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作っています。
材料は玉ねぎだけですが、甘味とコクが感じられるスープです。