港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報

【港区教育委員会から《学習支援コンテンツポータルサイト》のお知らせ】

文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。


お知らせ

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

★★★
新1年生入口はこちら
令和6年度 就学予定児童保護者の皆様へのお知らせページは↑コチラから

令和6年度入学児童の保護者対象 学校説明会

令和5年9月2日(土)11時~11時30分→終了

場所:本校 2階 プレイルーム

令和6年度入学児童対象 就学時健康診断 

令和5年10月25日(水)午後

令和6年度入学児童の保護者対象 新1年入学説明会 

令和6年1月30日(火)

★★★ 学校公開日 ★★★

 地域・就学予定児童保護者等への公開予定)

令和5年6月17日(土)道徳授業公開講座・6月19日(月)授業公開

道徳授業案内.pdf

道徳授業案内

令和5年10月20日(金)・21日(土)授業公開

令和6年2月16日(金)授業公開・2月17日(土)生活科・理科教育地区公開講座

  青南小学校では、Twitterでも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓


1

★通学路点検報告

 2023年度春最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

ハンドベル鑑賞教室

2016年1月14日 17時25分

 今日は1年生から3年生のために赤坂ベルクワイアの皆さんがハンドベルの演奏をしに来てくださいました。
 子供たちはハンドベルの音の響きの長さや、様々な演奏の仕方があることに興味をもって聞いていました。
 知っている曲は思わず口ずさんで楽しむ姿も見られ、とても素敵な演奏会になりました。
 


書初め会

2016年1月12日 16時44分

 書初め会が行われました。1、2年生は硬筆に、3、4、5、6年生は毛筆です。
 みんな真剣な表情で集中して書いていました。

3学期 始業式

2016年1月8日 09時12分
今日の出来事

 新学期が始まりました。子供たちの元気な声が聞こえてきます。
 始業式では、校長先生と大きな声で新年の挨拶をしました。お話を聞く態度も立派でした。
 


 代表児童によるスピーチの様子

ホームページをリニューアルしました。

2016年1月4日 00時00分

ホームページをリニューアルしました。

新しいアドレスは https://seinan-es.minato-tky.ed.jp/ です。
お気に入り(ブックマーク)に登録されている方は新しいアドレスに変更していただけますようお願いいたします。

全校を笑顔にさせる学芸会

2015年11月14日 16時00分

11月13日、14日は、青南小学校の体育館が青南劇場になりました。子供たちは一生懸命練習を重ねた成果を発表しました。

1年生「カラスのパンやさん」大きな声でセリフを言うことができました。
1年生「カラスのパンやさん」

2年生「にんじんばたけのパピプペポ」心を合わせて演技をしました。
2年生「にんじんばたけのパピプペポ」

3年生「ライオンキング」迫力のある声に会場が湧きました。
3年生「ライオンキング」

4年生「そんごくう」一人一人が工夫をして演技をしました。
4年生「そんごくう」

5年生「夢から醒めた夢」笑いあり、涙ありと熱演が光りました。
5年生「夢から醒めた夢」

6年生「モモと時間どろぼう」堂々とした演技や、美しい歌声が会場に響き渡りました。
6年生「モモと時間どろぼう」