今日の給食
2022年3月4日 12時53分★3月4日の給食★
・坦々めん
・中華和え
・肉まんむしパン
坦々めんは、低学年も食べやすいようマイルドな味付けにしています。肉まんむしパンの中にはねぎやひき肉で作った具が入っています。
★3月4日の給食★
・坦々めん
・中華和え
・肉まんむしパン
坦々めんは、低学年も食べやすいようマイルドな味付けにしています。肉まんむしパンの中にはねぎやひき肉で作った具が入っています。
★3月3日の給食★
・さけのちらし寿司
・きゃべつの煮びたし
・すまし汁
・3色ゼリー
今日はひな祭りの献立です。お祝いのちらし寿司と、菱餅の色のゼリーを用意しました。
★3月2日の給食★
・三色丼
・さつまいものみそ汁
・りんご
今日のりんごは、青森県つがる弘前農業協同組合より贈呈されたものです。王林という種類で、甘味が強い、とてもおいしいりんごでした。
★3月1日の給食★
・ごはん
・ハンバーグBBQソース
・コーンサラダ
・豆と野菜のスープ
ハンバーグは、給食室で作った特製のバーベキューソースをかけて提供しました。スープにはひよこ豆を入れ、食感も楽しめるようにしています。
★2月28日の給食★
・ごはん
・ホキの野菜あんかけ
・大根の和風サラダ
・さといものみそ汁
カリっと揚げたホキに野菜のあんかけをかけて提供しました。ごはんとの相性が良い一品です。
★2月25日の給食★
・ジャージャーめん
・豆モヤシのナムル
・さつまいもごま団子
さつまいもごま団子は蒸してつぶしたさつまいもに白玉粉を混ぜ、一つ一つ丸めてごまをまぶし、香ばしく揚げました。さつまいものやさしい甘味がおいしいごま団子に仕上がりました。
★2月24日の給食★
・ごはん
・和風たまご焼き
・切干大根の煮物
・小松菜のみそ汁
和風たまご焼きには、木綿豆腐も入っています。ふんわりとした卵焼きにたれをかけて仕上げました。
★2月22日の給食★
・ねぎ塩豚どん
・ごまサラダ
・かぶのみそ汁
豚肉のうま味がたっぷりのどんぶりです。仕上げにごまを入れ、香ばしさを加えました。
★2月21日の給食★
・ホットドッグ
・ビーンズチャウダー
・デコポン
今日のビーンズチャウダーには、青南小学校で育ったにんじんが入っています。八百屋さんのにんじんと切り方を変え、食べるときに分かるよう工夫をしました。
★2月18日の給食★
・えびちりチャーハン
・白菜のスープ
・りんご
豚肉入りのチャーハンに、特製のえびちりをかけたごちそうです。ピリッとしたチリソースがチャーハンとよく合います。
★2月17日の給食★
・ごはん
・さわらのもろみ焼き
・あまずあえ
・じゃがいもと油あげのみそ汁
さわらをもろみみそで味つけし、香ばしく焼きました。もろみを初めて食べる児童も多いようでした。
★2月16日の給食★
・チキンライス
・ジャーマンポテト
・ジュリエンヌスープ
ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です。じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンを炒め、ほくほくの食感に仕上げました。
★2月15日の給食★
・じゃこわかめごはん
・春巻き
・トウバンジャン和え
・中華たまごスープ
今日の春巻きには、春雨や豚肉、野菜で作った具材がたっぷり入っています。一つ一つ調理員さんの手作りです。
★2月14日の給食★
・和風スパゲッティ
・トロトロキャベツスープ
・ココアケーキ
バレンタインデーにちなんでココアケーキを提供しました。バナナを入れ、やさしい甘さに仕上げました。
★2月10日の給食★
・こぎつねごはん
・さけの西京焼き
・そくせきづけ
・のっぺい汁
今日は、初午にちなんだ献立です。油揚げがたっぷり入ったこぎつねごはんを提供しました。