港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

R7年度 運動会について

★R7 青南小学校 運動会プログラム.pdf

運動会は10月28日火曜日、8:40開始で行います。

給食を食べるために椅子を出し入れしますので、終了時刻が30分ほど遅くなります。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

★★★ 令和7年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

令和7年度  1学期 学校公開ご案内

①6月21日(土)9:20~11:05<道徳授業地区公開講座>

          ②6月23日(月)9:20~12:30

【2学期】

令和7年度  2学期 学校公開ご案内

                                     ①10月3日(金)学校公開 9:20~12:30

                                          来年度就学予定児童の保護者対象の学校説明会 11:00~

                                           2階 プレイルームで行います  R7 青南小学校 学校説明会 ご案内 

                                     ②10月4日(土)学校公開 9:20~11:45 〈総合防災教室〉

         ③10月25日(土) 運動会   10月28日(火)に延期

         ④11月12日(水)就学時検診

         ⑤11月28日(金)学芸会 児童鑑賞日

                 ⑥11月29日(土)学芸会 保護者鑑賞日

【3学期】

①2月13日(金)予定

②2月14日(土)予定

【令和8年度入学児童の児童・保護者対象】 

 就学時健康診断 令和7年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 令和8年1月29日(木)午後

★★★ 令和7年度 保護者会について ★★★

4月10日(木)14時40分~ 1年・4年・5年

4月11日(金)14時40分~ 2年・3年・6年

R8 3月4日(水) 14時40分~  全学年 


*はじめに体育館で全体会があります。

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について★

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓

①

★通学路点検報告

 

 2025年度第一回最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導する予定です。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。
















晴天の中のプール

2021年7月12日 16時38分

久しぶりの晴天の中、3年生が、気持ちよさそうに
久しぶりのプールを楽しみました。


全校朝会では、今週の目標が発表されました。 
今週の目標は、「計画的に荷物を持ち帰ろう」です。

 
毎日校長室へ、全学級出席簿を届けています。

   
1年生は、国際科で、「What‘s animal do you like?」
「I like ~.」の学習をしました。お友達と
「なんの動物が、好き?」と英語で会話をして楽しみました。


 
 
2年生は、書写の時間に、美しい字のポイントを、
一つ一つ丁寧に学習しました。
 
 
 
 
5年生は、国語で、
「作家で広げるわたしたちの読書」の学習をしました。
作家や、作品の内容の魅力を
どのように伝えるか、考えながら読書をしました。



 
4年生は、「下水道の仕組み」の
まとめの学習を行っています。

 
しっかり、ノートにまとめています。
 
 
6年生は、「コラージュ」の作品作りをしています。
「液体粘土」をかけて、絵の具で、色付けを行いました。
たくさんの素晴らしい作品ができあがりました。