港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


お知らせ

★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>

②6月17日(月)8:25~12:10

【2学期】

①10月18日(金)8:25~12:10

②10月19日(土)8:25~11:35

③11月9日(土)運動会

④12月7日(土)展覧会

【3学期】

①2月14日(金)8:25~12:10

⑥2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>

令和7年度入学児童の児童・保護者対象 

 就学時健康診断 

令和6年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 

令和7年1月30日(木)14:00~

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓

1

★通学路点検報告

 2024年度春最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

5年生 理科の研究授業

2022年6月30日 10時34分

5年生の理科では、『植物の発芽と成長』について学習しています。

昨日は、5年2組で研究授業がありました。「食べられる種子にも、栄養と体のもと(根・茎・葉)があるか?」という学習問題に挑みます。

1

8種類の豆を見て、栄養がありそうな豆、なさそうな豆の予想を立てました。

0

「ソラマメは大きいから栄養を貯めこんでいそう」など、豆の大きさや生活経験から子どもたちは予想の考えを発表します。

ヨウ素液反応とでんぷん粒の顕微鏡観察によって調べます。

豆の皮をむき、半分に切った断片にヨウ素液を垂らしデンプン反応を見ます。

2

3

デンプン反応があると、青紫色に変化します。

4

既習事項をもとに、子どもたちは慣れた手つきで実験を進めます。その姿はさながら小さな研究者!豆によって、反応が異なり、さらに探求心が刺激されます。顕微鏡から見える世界に驚き、友達と見せ合いっこをしたり、参観していた教員にみせてくれたりしました。

6

各自の豆の反応の出方を、黒板に書き込みます。

7

結果から、数種類の豆の反応は実験結果にばらつきが見られ、次の時間に再実験して確かめることになりました。野口校長先生は、青南小に赴任し、自由自在に顕微鏡を操る高学年に驚いたそうです。

青南小学校は、港区でも数少ない理科専科が在籍する学校です。ノートからも理科の対しての学びの深さが分かります。

8

9