緊急情報
文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。
お知らせ
★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について
02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf
★★★
新1年生入口はこちら
令和6年度 就学予定児童保護者の皆様へのお知らせページは↑コチラから
令和6年度入学児童の保護者対象 学校説明会
令和5年9月2日(土)11時~11時30分→終了
場所:本校 2階 プレイルーム
令和6年度入学児童対象 就学時健康診断
令和5年10月25日(水)午後
令和6年度入学児童の保護者対象 新1年入学説明会
令和6年1月30日(火)
★★★ 学校公開日 ★★★
(地域・就学予定児童保護者等への公開予定)
令和5年6月17日(土)道徳授業公開講座・6月19日(月)授業公開
令和5年10月20日(金)・21日(土)授業公開
令和6年2月16日(金)授業公開・2月17日(土)生活科・理科教育地区公開講座
青南小学校では、Twitterでも学校の様子をお伝えしています。
★通学路点検報告
新着情報
5年 国語 研究授業
2023年9月14日 16時18分5年生が国語の授業で、「プロジェクトX!クラスを変える提案を考えよう」という学習に取り組んでいます。「より良いクラスを作る」ことを目標に、それぞれの児童がアンケートの集計を基に、提案文を書き、クラスで認められれば実際に自分の考えた提案(プロジェクト)が行われる・・というお楽しみが待っています。
研究授業では、先日取ったアンケートの結果が、一人一人に先生から手渡されました。自分の取ったアンケート結果を知り、すごく嬉しそうな子ども達!「やっぱりな!」「これは使えないな~」、喜びと驚きと困惑に満ちた様々な声が聞こえてきました。
アンケートの結果(資料)は、資料からわかること→その事実から考えたこと→提案 へとつなげていきます。
提案書がかけたら、より客観的に見ても説得力のある良いものになるよう友達に聞いてもらい、アドバイスをもらいます。友達の意見も参考にしながら、試行錯誤する学習ができました。
国語の内容も、高学年になるに連れて難しい内容になってきます。だからこそお楽しみの要素を持たせたり、子ども達の実生活に関連を持たせたり、研究授業では5年生の先生たちのアイデアが詰まっていました。