港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


お知らせ

★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>

②6月17日(月)8:25~12:10

【2学期】

①10月18日(金)8:25~12:10

②10月19日(土)8:25~11:35

③11月9日(土)運動会

④12月7日(土)展覧会

【3学期】

①2月14日(金)8:25~12:10

⑥2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>

令和7年度入学児童の児童・保護者対象 

 就学時健康診断 

令和6年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 

令和7年1月30日(木)14:00~

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓

1

★通学路点検報告

 2024年度春最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

箱根移動教室30

2019年5月11日 14時48分

 最後の宿舎での食事です。おかわりをして、味わっていただきました。


箱根移動教室29

2019年5月11日 14時27分

 朝会の後は、お世話になった宿舎をきれいにしました。
   

箱根移動教室28

2019年5月11日 14時20分

 4日目の朝は清々しい鳥の鳴き声から始まりました。
 朝会では、最終日の過ごし方について確認しました。

  

箱根移動教室27

2019年5月11日 14時16分

 今までの活動を整理して記録しています。箱根の魅力を伝えるパンフレットに仕上げる予定です。
 

箱根移動教室26

2019年5月11日 14時13分

 3日目の夕食は、楽しみにしていたカレーライスです。おかわりをしてお腹いっぱいいただきました。
  

箱根移動教室25

2019年5月10日 13時54分

 体験別学習の様子です。
ちくわ・かまぼこ作り、ガラス細工、ちょうちん作り、寄木・からくり箱作りの
体験学習を行いました。

  



交通安全教室(4年生)

2019年5月10日 10時21分

 赤坂警察署の方々にお越しいただき、交通安全教室が行われました。
交通ルールについてあらためて学び、自転車の安全で正しい乗り方を教えて
いただきました。



箱根移動教室24

2019年5月10日 10時03分

 生命の星地球博物館に来ています。
実際に手で触れて確かめられる展示物に沢山の発見をしています。







  

箱根移動教室23

2019年5月10日 09時11分

 朝食の様子です。
野菜スーブやソテーにレモンティーを優雅にいただいています。
  

箱根移動教室22

2019年5月10日 09時06分

 朝会では、残り半分をしっかり過ごしましょうという園長先生からのお話がありました。児童の今日の一言で、しっかり伝統を学ぶというめあてを確認しました。




箱根移動教室20

2019年5月10日 08時57分

 保健係は検温結果を看護師さんに報告します。まもなく消灯です。

箱根移動教室19

2019年5月10日 08時53分

 夜のひとときは体育館でのレクリェーションで過ごしました。運動会の秘密練習もかねているようです。


箱根移動教室18

2019年5月9日 14時49分

  演奏に合わせて席につきました。一日の出来事を話題においしくいただいています。スパゲッティや生姜焼きです。

 

箱根移動教室17

2019年5月9日 14時27分
引き続き、グループ別学習の様子です。
堂ヶ島渓谷散歩道にある吊り橋を渡っています。


ガラスの森美術館に来ました。きれいなガラスに目を輝かせています。