港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

★★★ 令和7年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

令和7年度  1学期 学校公開ご案内

①6月21日(土)9:20~11:05<道徳授業地区公開講座>

          ②6月23日(月)9:20~12:30

【2学期】

令和7年度  2学期 学校公開ご案内

                                     ①10月3日(金)学校公開 9:20~12:30

                                          来年度就学予定児童の保護者対象の学校説明会 11:00~

                                           2階 プレイルームで行います  R7 青南小学校 学校説明会 ご案内 

                                     ②10月4日(土)学校公開 9:20~11:45 〈総合防災教室〉

         ③10月25日(土)運動会

         ④11月12日(水)就学時検診

         ⑤11月28日(金)学芸会 児童鑑賞日

                 ⑥11月29日(土)学芸会 保護者鑑賞日

【3学期】

①2月13日(金)予定

②2月14日(土)予定

【令和8年度入学児童の児童・保護者対象】 

 就学時健康診断 令和7年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 令和8年1月29日(木)午後

★★★ 令和7年度 保護者会について ★★★

4月10日(木)14時40分~ 1年・4年・5年

4月11日(金)14時40分~ 2年・3年・6年

*はじめに体育館で全体会があります。

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について★

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓

①

★通学路点検報告

 

 2025年度第一回最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導する予定です。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。
















鑑賞の様子2

2017年2月18日 14時03分

 展覧会の2日目にも多くの方々にご来場いただきありがとうございました。
 子供たちは、友達のよさや工夫をすぐに見付け、鑑賞カードに感じ取ったことをまとめていました。




鑑賞の様子1

2017年2月17日 19時08分

 展覧会1日目にご来場ありがとうございました。
 児童は、自分の学年の作品以外の作品も真剣な眼差しで鑑賞していました。「わあ!すごい!きれい!上手!」等の声がたくさん聞こえてきました。

 会場の入り口にメッセージツリーがあります。作品を見ていただき、メッセージの木の葉っぱに子供たちへのメッセージをお願いします。





明日は展覧会

2017年2月16日 19時57分

 いよいよ2年に一度の展覧会が始まります。
 青南小学校の体育館が青南美術館に大変身しました。
 個性あふれる作品が展示されます。ご来場をお待ちしています。

校外学習

2017年2月15日 18時55分

4年生は、「江戸風鈴絵付け体験・浅草見学」に行きました。

一発勝負の江戸風鈴絵付け体験では、緊張しながら絵を描いていましたが、一人一人の個性がよく出た風鈴が出来上がりました。

浅草見学では、浅草の街を満喫し、お小遣いで浅草らしいお土産を買いました。






いよいよ今週は展覧会

2017年2月13日 17時41分

 体育館がだんだん美術館に変身してきています。
 今日の6校時には6年生が会場設営の仕事を頑張ってくれました。





漢字検定

2017年2月10日 15時44分

自分のめあてに向かって真剣に取り組んでいます。

クラブ見学(第3学年)

2017年2月9日 15時37分

3年生は、4月から4年生となりクラブ活動が始まります。
今日は、クラブ活動を見学しました。
クラブ活動がとても楽しみになった様子でした。
  室内運動
 パソコン
 伝統文化(茶道)

校外学習

2017年2月7日 14時51分

 5年生はあきる野市にあるみなと区民の森で間伐体験や玉切り体験をしました。
 森の仕事の大変さを感じたり、自然の豊かさを感じたりすることができた貴重な経験となりました。





全校朝会

2017年2月6日 08時55分

 今日の全校朝会には、赤坂警察の方がいらして、交通事故についてのお話をしていただきました。2・3月は特に小学生の交通事故が多いようです。横断歩道では、信号が青に変わっても左右を確認してから渡るようにしましょう。お話の後は、赤坂交通少年団の紹介がありました。


理科教育公開講座4

2017年2月4日 14時45分

特別講師による授業が行われました。テーマは、「化石を調べる」です。


理科教育公開講座3

2017年2月4日 13時21分

授業公開の様子の続きです。子供たちは、楽しみながら学んでいます。










理科教育公開講座2

2017年2月4日 13時20分

1・2年生は生活科、3.4.5.6年生は理科の授業公開が行われました。
授業の様子です。








理科教育公開講座1

2017年2月4日 13時19分

理科教育公開講座が行われました。

体育館で行われた体験ブースの様子です。

長縄大会

2017年2月4日 12時31分

 今日のわくわくタイムでは、長縄大会が行われました。
 縦割り班ごとに練習して本番に臨みました。みんなで声を掛け合って楽しく活動しました。