運動会 前日準備
2016年5月20日 16時51分 高学年は運動会の会場の準備をしました。進んで仕事をみつけて頑張っていました。
明日の運動会で練習の成果を発揮できるように今日はゆっくり休んでくださいね。
前日準備では、PTAの皆様にもご協力いただきました。明日も準備や片付け等お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
運動会の様子をホームページで随時更新していきますので、会場にお越しになれない皆様もホームページでお楽しみいただけます。
高学年は運動会の会場の準備をしました。進んで仕事をみつけて頑張っていました。
明日の運動会で練習の成果を発揮できるように今日はゆっくり休んでくださいね。
前日準備では、PTAの皆様にもご協力いただきました。明日も準備や片付け等お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
運動会の様子をホームページで随時更新していきますので、会場にお越しになれない皆様もホームページでお楽しみいただけます。
開校110周年を記念して、キャラクターをデザインしたTシャツが完成しました。
運動会当日は、このTシャツを着て参加します。 お楽しみに。
青南小の一日は、素敵な朝の挨拶から始まります。
今週は代表委員会が朝早くから校門に立って挨拶をしました。
高学年は運動会で様々な係りを担当し、裏方としても活躍します。
運動会当日は、高学年の仕事ぶりにも注目してください。
今日は全校練習最終日でした。
全校競技や青南体操の練習を行いました。
青南ガーデニングクラブの皆様が
花壇を整備してくださいました。
今日は運動会の全校練習の3回目が行われました。
開会式と閉会式の練習をしました。
運動会全校練習の2回目は、応援合戦の練習をしました。
応援団のリードで赤組も白組も大きな声で精一杯応援しました。
当日が楽しみです。
校門を入ってすぐにある草田男の句碑を主事さんがきれいにしてくださいました。
開校70周年を記念して建立されたものです。当時の石の色が復活しました。
本年度は、2学期の「開校110周年記念草田男俳句展」に向けて俳句を書きためています。
季節や暮らしなど日々の俳句のほかに、110周年にちなんだ俳句を展示する予定です。
運動会の全校練習が行われました。
行進や体操を中心に練習しました。
理科の学習で種まきをしました。
3年生は、小夏という品種のミニひまわりとホウセンカを
4年生は、ヘチマとオクラをまきました。
体育館には、エール交換の大きな声が響いています。
応援団は、赤組も白組も優勝目指して練習に励んでいます。
5月10日(月)に赤坂消防署を見学させていただきました。
消防の仕事について体験させていただき、多くを学ぶことができました。
今日は、今年度最初の縦割り班活動がありました。
6年生が中心となって班のめあてを決めました。これからの活動が楽しみですね。
社会科の学習です。
屋上を使ってのびのびと学んでいます。