学校生活の様子

ミニコンサート1

2017年7月10日 14時51分

 音楽委員会が企画したミニコンサートが行われました。
 今回は、4・5・6年生が素敵な演奏をしてくれました。


歌の発表

ピアノ独奏

避難訓練

2017年7月7日 17時08分

 今日は、地震から火事を想定した避難訓練が行われました。
 地震の時は窓を開ける。火災が起こったら窓を閉めてカーテンを開ける。そして煙を防ぐためにハンカチを必ず身に付けることの大切さを再確認しました。



委員会活動

2017年7月6日 15時18分

1学期最後の委員会活動がありました。
次回の活動の計画を立てたりリハーサルをしたり、
熱心に取り組んでいました。

音楽委員会のリハーサル、

保健委員会の紙芝居、寸劇等の練習、


集会委員会は、次回の集会についての話し合い、


この他の委員会も、学校のために工夫して活動しています。

笹飾り

2017年7月6日 15時12分

廊下は、1年生の作った笹飾りが並んでいます。


全校朝会

2017年7月3日 18時32分

 体育館が工事のため、しばらくの間校庭での全校朝会となります。


フェルトの飾り 5年生

2017年6月30日 16時52分

家庭科のボタン付けやなみ縫いを使った飾りで
廊下が華やかなお花畑になっています。
  

夏野菜 2年生

2017年6月30日 16時36分

2年生が、大切に育てている夏野菜が
立派に実っています。
この野菜を使って、カレーパーティーをするそうです。
 



休み時間

2017年6月29日 14時13分

 久しぶりに晴れたので子供たちは元気に外遊びを楽しんでいました。

飼育委員会が企画したうさぎと触れ合う活動も大盛況でした。

朝の挨拶

2017年6月29日 14時02分

 今日は、久しぶりに晴れて気持ちのよい朝の挨拶の声がたくさん聞こえました。


研究授業

2017年6月28日 17時10分

 今日は4年生で算数の研究授業が行われました。
 平行四辺形を三角定規やコンパス等を使ってかきました。
 友だちのやり方を見て自分もやってみようと意欲的に活動していました。





リコーダー名人による特別授業

2017年6月26日 16時52分

 3年生は、音楽の授業でリコーダーの学習が始まりました。
 今日は、リコーダー名人の笠松徳司先生をお招きし、タンギングや指の使い方を教えていただきました。また、様々なリコーダーを演奏していただきました。
 これからの学習が楽しみになった一時間でした。



体育館の工事

2017年6月26日 16時30分

体育館の改修工事が始まっています。
完成は10月になります。
とても楽しみです。
体育館に足場が組まれています。

青南幼稚園との交流

2017年6月23日 13時25分

 1年生と青南幼稚園の園児との交流がありました。
 今日は、「カタパルト」というおもちゃを作って一緒に遊びました。




移動プラネタリウム 4年生

2017年6月22日 16時47分

モバイルプラネタリウムに学校に来ていただきました。




学級ごとに集会室に設置されたドームの中で
「夏の星」の学習をしました。






読書タイム

2017年6月22日 12時56分

毎週木曜日の朝の時間は
読書タイムです。
おもいおもいに本を選んで、本に親しんでいます。


読み終わった本については、「読書マラソン」カードに記録しています。