緊急情報
お知らせ
★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★
※地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。
※個別学校見学は受け付けておりません。
【1学期】
①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>
②6月17日(月)8:25~12:10
【2学期】
①10月18日(金)8:25~12:10
②10月19日(土)8:25~11:35
③11月9日(土)運動会
④12月7日(土)展覧会
【3学期】
①2月14日(金)8:25~12:10
⑥2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>
令和7年度入学児童の児童・保護者対象
就学時健康診断
令和6年11月20日(水)午後
新1年入学説明会
令和7年1月30日(木)14:00~
★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について
02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf
青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。
★通学路点検報告
新着情報
対面式
2022年4月11日 16時20分本日は、入学したばかりの一年生との対面式が
行われました。一年生の入場に皆で歓迎の拍手をしています。
一年生は、上級生の前で、これから楽しみにしていることを
発表しました。
校長先生より、お話をいただきました。
一年生も、全校朝会の隊形にしっかり整列することができました。
5年生の図工では、「絵の具スケッチ」を行いました。
晴天の中、色とりどりの絵の具を使って、気に入った場所や、
物を見つけてスケッチしました。
休み時間
2022年4月8日 16時35分青南はらっぱには、チューリップや菜の花が、
咲いています。子ども達の進級をお祝いしているようです。
休み時間、子どもたちは、思い切り体を動かして
楽しそうに遊んでいました。
「はじめの一歩」の学習が始まりました。
にょろにょろ線・かくかく線を使って自由に
書きました。
青南小学校 校歌
2022年4月7日 15時31分ピカピカのランドセルに黄色い帽子の1年生が、登校しました。
高学年のお兄さんお姉さんが優しく教室まで案内していました。
新しい教科書に、丁寧に名前を書いて学習が始まりました。
1年生の教室には、校歌が掲示されています。
みんなで元気よく歌えるようになるといいと思います。
令和四年度 始業式 入学式
2022年4月6日 16時31分登校した子どもたちは、校庭で、クラス分けを確認しました。
いよいよ新年度のスタートです。
新しい校長先生から、新しい先生を紹介していただきました。
入学式では、124名の一年生が、青南小学校の仲間になりました。
修了式
2022年3月25日 11時45分久しぶりに1年生から5年生までが校庭に集まりました。
校長先生から、修了証をいただきました。
「今日は、50人もの5年生が自主的に挨拶当番に集まってくれました。
皆さんも1学年進級する心構えをもってください。」とのお話がありました。
式後に、生活指導の先生から
四つの気を付けてほしいことについてお話がありました。
事故、事件、コロナ感染症に気を付け、
そして困ったことがあった時には、周囲の人に相談することです。
更に整理しておいてほしい3つの箱についてもお話しいただきました。
道具箱、筆箱を整理し、
最後に、今までの学習内容を整理して、しっかり身に付け、
新しい学びをいれる新しい箱を頭の中に用意しておきましょうとのことでした。
充実した春休みを過ごし、新年度を迎えられるといいと思います。
第114回 卒業式
2022年3月24日 13時12分6年生79名が、立派に、元気に巣立っていきました。
式では、校長先生からの、
「思いやり、礼儀、謙虚、感謝の心をもち
いつでもどこでも 国際人 青南の子として活躍してほしい。」との言葉に
卒業生は、深くうなずいていました。
式後には、お世話になった方々からのお祝いのメッセージの前で
足を止め、一つ一つの言葉をかみしめていました。
校庭での記念撮影の後、
教室にて、オンラインで式に参加した5年生も加わり
卒業生を送り出しました。
ご卒業おめでとうございます。
明日は卒業式
2022年3月23日 17時25分校庭の桜が咲き始めました。
いよいよ明日は卒業式です。
大そうじ
2022年3月23日 14時53分
今日は5校時目に大そうじが行われました。
みんなが使う共有スペースや、毎日使用している机や椅子、教室や廊下の床、
窓のすみずみまできれいに磨きました。
5年生のエプロンが完成しました。
できたてのエプロンをつけて、
みんな揃って給食の支度をしました。
細部にまで工夫が凝らされた力作ぞろいです。
4月の準備
2022年3月22日 14時55分冬に逆戻りしたような寒い一日でしたが、校庭の桜も
少しずつ咲き始めました。
低学年の様子です。
色画用紙に描かれたチューリップをはさみで上手に切り、
掲示物づくりのしあげをしています。
1年生の教室や廊下は、新1年生のための掲示物で
華やかになりました。楽しい気分になってきます。
生活科の学習の様子です。
朝顔の花から取った色水が薄くなっていたので、
クーピーで塗っています。
iPadを見ながら、朝顔の色と同じになるように丁寧に
色塗りしていました。
たくさんの支え
2022年3月18日 12時42分朝、学校の周囲の花壇のあちこちに小さな穴があいていました。
よく見ると中には、肥料が入れられています。
昨日から、準備が進められていたのです。
今日は、小雨の中、ガーデニングクラブの皆さんが、学校の周りの花壇を整備し、
花いっぱいにしてくださいました。
「子どもたちのお祝いに」と言葉が添えられていました。
本当にありがとうございました。
色々な場面でたくさんの方々に支えられていることを
子供たちも、感じていることと思います。
高学年の様子です。
六年生は、卒業式の練習に真剣に取り組んでいました。
5年生は、ミシンを使ってエプロンの仕上げをしています。
すぐに使えるピッタリのエプロンになりました。
金管バンド ブルーハート 演奏会
2022年3月17日 15時47分昼休みの演奏会は、たくさんの子供たちの声援で始まりました。
アンコールに応えての演奏もありました。
拍手喝采の素晴らしいひと時でした。
2年生の図工では、いろいろな線から
イメージを膨らませて表現しました。
3年生の最後の習字の課題は、「水玉」です。
とめ、はね、はらいや点もある文字です。
力強い作品が並びました。
小筆を使って名前も美しく書けました。
それぞれの制作
2022年3月16日 14時56分4年生の図工ではステンドグラスの仕上げをしました。
光にかざして色の変化を楽しみます。
6年生は写真を参考にしながら学校から見える風景を
描きました。私たちの住む街はたくさんの建物が存在して
いることがわかります。
1年生は新入生を迎えるための飾りを作っています。みんなで協力して
作ることで、たくさんの飾りが出来上がりました。
そろばんを使って
2022年3月15日 15時04分4年生の算数では、そろばんを使った計算をしています。
今日は、億や兆など位の大きい数のたし算やひき算に挑戦です。
定位点に気をつけながら、珠を動かしていきます。
続けて、小数のたし算、ひき算も学習しました。
珠を動かす位置が変わるだけでやり方は同じです。
問題を解いていくうちに、珠の動かし方が少しずつわかってきたようです。
答えがあっていると、「やったー!」と大喜びでした。
3年生の理科では、今まで学習した磁石や豆電球の性質を生かした
おもちゃ作りをしています。
導線同士がくっつくと豆電球の明かりがつくので、
つかないようにそっと導線の道を進んでいくゲームです。
磁石を使った魚釣りゲームです。
生き物の後ろにはクリップがついています。上手に釣れるでしょうか?
磁石を使った迷路です。
ダンボールの下にある磁石を動かして進めていきます。
上手く動かせるように調節しながら作っていました。
新級準備
2022年3月14日 16時10分3月も中旬になりました。みんなまとめの学習を各学年共に
がんばっています。一年生は、次に入学してくる子たちのために、
教室の飾りつけの輪飾りを真剣に作っていました。
どのくらいの長さになったかな?「比べてみよう」
今度は「みんなの輪飾りをつなげてどんな長さになるか
確かめてみよう!」
4月から入学してくる子たちのためにはりきって準備を
しました。
1年生の国語では、「ずっと大好きだよ。」の学習をしました。
作者の気持ちになって物語文を読み、自分だったらどうするかについて
考えました。
大切に使ってね。
2022年3月11日 12時44分校庭の一輪車が新しくなりました。
ピカピカの一輪車は、大人気です。
「私たち6年生は、もうすぐ卒業だから使わせて。」の声に
苦労して取った順番を譲ってくれた5年生がいました。
6年生は、数メートル乗ってすぐに5年生に戻しました。
「5年生さん、ありがとう。」の一幕でした。
低学年の様子です。
紙皿と筒を使って、工夫してコロコロ動くおもちゃを作ります。
キラキラと光る飾りをつけたり、お気に入りの絵を描いたり。
筒をつける場所を考えて、絵を描く位置を調整する姿も見られました。
国語では、「スーホの白い馬」を読み深めていました。
「スーホはどんな人物か」をテーマに意見を出し合った後、
それぞれが自分なりに、文にまとめることができました。
モンゴルを舞台にした名作です。
ご家族で、教科書の物語文を読み直してみてはいかがでしょう。