港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

★★★ 令和7年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

令和7年度  1学期 学校公開ご案内

①6月21日(土)9:20~11:05<道徳授業地区公開講座>

          ②6月23日(月)9:20~12:30

【2学期】

令和7年度  2学期 学校公開ご案内

                                     ①10月3日(金)学校公開 9:20~12:30

                                          来年度就学予定児童の保護者対象の学校説明会 11:00~

                                           2階 プレイルームで行います  R7 青南小学校 学校説明会 ご案内 

                                     ②10月4日(土)学校公開 9:20~11:45 〈総合防災教室〉

         ③10月25日(土)運動会

         ④11月12日(水)就学時検診

         ⑤11月28日(金)学芸会 児童鑑賞日

                 ⑥11月29日(土)学芸会 保護者鑑賞日

【3学期】

①2月13日(金)予定

②2月14日(土)予定

【令和8年度入学児童の児童・保護者対象】 

 就学時健康診断 令和7年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 令和8年1月29日(木)午後

★★★ 令和7年度 保護者会について ★★★

4月10日(木)14時40分~ 1年・4年・5年

4月11日(金)14時40分~ 2年・3年・6年

*はじめに体育館で全体会があります。

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について★

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓

①

★通学路点検報告

 

 2025年度第一回最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導する予定です。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。
















私の町発見!

2018年9月28日 18時17分

2年生は生活科「わたしの町はっけん」学習で、南青山にあるいろいろなお店に行ってきました。

多くの保護者の方にもご協力頂きながら、行きたいお店のグループごとに出発!

お天気はあいにくの雨でしたが、傘を差し安全に気をつけながら行くことができました。

 どのお店も、子どもたちのためにたくさん用意をしておいてくださり、どの子も大変興味を持って学ぶことができました。
 協力してくださったお店の方々ありがとうございました。





体育の研究授業

2018年9月26日 16時30分

 5年1組で体育の研究授業が行われました。多くの先生方が見守る中、
体育館でソフトバレーボールに取り組みました。
チームの連携プレイなど、みんなで協力し、楽しむ姿が見られました。









縦割り班活動

2018年9月25日 16時52分

 今日は2学期初めての縦割り班活動でした。
 どの教室からも楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました。





学校公開2

2018年9月22日 11時06分

 本日もお足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。
 子供たちは張り切って頑張っていました。





セーフティ教室3

2018年9月22日 09時00分

 今日は、4・5・6年生、保護者の方々を対象にセーフティ教室が行われました。
 講師の先生をお招きし、コミュニケーションの基本についてお話していただきました。



児童集会

2018年9月22日 08時53分

 今日のわくわくタイムは児童集会です。
 集会委員会が、先生と全校児童に関する「〇×クイズ」を考えてくれました。
 集会委員会は今日のために先生たちにアンケートを取り、準備を進めていました。
 先生たちに1番人気の110周年キャラクターはどれでしょう?」、「全校の中で一番人数が多い学年は?」等、楽しいクイズで盛り上がりました。





学校公開 1日目

2018年9月21日 18時49分

 今日は学校公開 1日目です。
お忙しい中、ご参観いただき有難うございました。











箸づくり

2018年9月21日 15時04分

1年生の各学級で箸づくりを行いました。
子どもたちは、自分の手に合った箸になるように、太さを考えながら作りました。
最後に講師の先生から、参加者全員にプレゼントを頂戴しました。





セーフティ教室 2

2018年9月21日 14時58分

1年生を対象にセーフティ教室を行いました。
「いか・の・お・す・し」について学習しました。



セーフティ教室 1

2018年9月20日 15時51分

 3年生を対象にセーフティ教室が行われました。
 一人で家にいる時の安全な過ごし方についてご指導いただきました。

 

クラブ活動 9月

2018年9月19日 14時31分

校庭のクラブは、新しい人工芝で、
気持ちよさそうに活動していました。

















消しゴムハンコ作り


フルーツポンチ作り


人工いくら作り


5年生 稲刈り

2018年9月18日 16時33分

 5年生は静岡県の小山町にある田んぼに稲刈りに行きました。
5月にみんなで植えた稲が、見事な稲穂に成長していました。




 鎌を使って、慎重に稲を刈っていきます。
地元の方々に協力していただきながら、たくさん収穫することができました。








 昼食は新米を使ったおにぎりと、豚汁をおいしくいただきました。
普段食べているお米は、たくさんの人々の労力によって作られているのだと
あらためて感じました。


金管バンド・コラボ演奏

2018年9月11日 15時38分

 金管バンドの練習の時間にプロの演奏者に来ていただきました。
JAZZの名曲にのせて、プロの方々と一緒に演奏するなど、貴重な体験をしました。







全校朝会

2018年9月10日 18時03分

 今日の全校朝会では、先週金曜日に実施された6年生の水泳記録会の表彰がありました。
200mリレーで男女ともに素晴らしい成績を残しました。





9月 委員会活動

2018年9月5日 14時35分

2学期の活動計画を立てたり、
開校記念集会の準備をしたり
楽しく活動しました。