学校生活の様子

夏休み作品展 ー1年ー

2022年9月9日 14時38分

本日より夏休み作品展が始まりました。

どの作品も腕によりをかけた力作ぞろいです。

今日は一年生の作品を紹介します。

4

10

13

2

委員会活動

2022年9月8日 14時34分

常時活動に加えて、6年生は、

卒業アルバム用の写真撮影がありました。

6

7

栽培委員会は夏休み中に育った作物を収穫していました。

8

9

3年生の算数では、

お店屋さんごっこをしながら

大きな数の計算を学んでいました。

紙に書かれた、

ダイヤモンドやお肉等

高額な商品がたくさん並んでいました。

お支払いは、千円札で何枚になったのでしょうか。

1

2

3

5

4

二学期の水泳

2022年9月6日 16時27分

今日は、二年生がプールに入りました。めあてを意識しながら

しっかり泳いでいました。

1 

今日は、4年生の学習です。

国語では、「漢字の広場」の学習を行いました。

2 

3

4年生で新しく出てくる新出漢字を学習しました。 

4 

5 

学級活動では、話し合いの仕方について

みんなで考えました。

6

全校朝会

2022年9月5日 16時17分

二学期初めての全校朝会は、全校そろって、校庭で行われました。

6年生の当番の挨拶で、元気よく始まりました。

1 

校長先生からは、季節のお話がありました。

「秋分」「十五夜」「24節季」「白露」。

運動するにも、学習するにもよい季節です。がんばっていきましょう。

2

3 

3年生が、二学期初めてプールに入りました。

4 

夏休み育てた朝顔は、立派に育っています。

1年生が教室まで運んでいます。

5 

1年生は「道徳」で、「いやなことば」と「うれしいことば」について考えました。

「うれしいことば」がたくさんでてきました。ノートに気持ちをまとめました。

6 

7 

2年生は、「パクパクドール」をつくります。

どんな作品ができあがるか楽しみです。

8 

3年生は、夏の季語を使って、俳句作りに

挑戦しています。

9

体育朝会

2022年9月3日 09時43分

今日は、今年度初めての体育朝会がありました。

1年生から6年生が校庭に集まって、楽しく体を動かしました。

まず手と足の動きを組み合わせる体操をしました。

手と足、それぞれの動きはできても、手の動き3パターンと足の動き2パターンが

組み合わさると途端に難しくなり、みんな苦戦していました。

1

2

二つ目のお題は、「あんたがたどっこさ」の音楽に合わせて、

ぴょんぴょん飛ぶのですが、「さ」のところだけ前に飛びます。

三つ目のお題は、体育委員の先生お二人の息の合ったステップを鑑賞し、

歓声や拍手が各所からあがりました。

少しのスペースがあれば取り組める楽しい運動ですので、

是非ご家庭でも取り組んでみてください。

夏休みの思い出

2022年9月2日 16時12分

1年生の廊下に、夏休みの絵日記が並びました。

自由作品の展示準備が始まり、

大切な作品に丁寧に名札をつけました。

4

3

1

2

5年生は、ホウセンカの花粉を観察しました。

寒天培地に付けた花粉から、

みるみる花粉管を伸ばす植物の姿に

「植物も生きているな。」と実感する一幕でした。

5

6

新学期が始まりました。

2022年9月1日 14時04分

雨降りの朝でしたが、

大きな荷物を持った子供たちが、

元気に、登校してきました。

大きな袋の中には、道具箱や、自由研究の力作が入っているそうです。

3

4

夏休み中に、主事さん方がワックスがけをして

ピカピカになった廊下に気づいて

「学校が光っている。」と歓声を上げる子どもたちでした。

1

2

始業式は、オンラインで行われました。

新しい教科書に名前を書いたり、係決めをしたり、

学校生活の準備が行われていました。

5

7

6

5年生は、早速「夏休み作品展」のための長机を

下級生の分まで運んで、汗を流していました。

一回りも二回りもたくましくなった様子でした。

10

本日9月1日は、「防災の日」です。

地震の後、火災が発生したことを、想定しての避難訓練を行いました。

ご家庭でも、災害時に身を守る方法や約束事を話題にしていただけたらと思います。

8

9

水泳記録会

2022年7月19日 16時17分

今日は、6年生の水泳記録会がありました。

一人ひとりの自己ベストを超える力強い泳ぎが

見られました。友達からの応援に見守られながら、

温かな水泳記録会となりました。

1 

今日は、低学年の学習の様子をご紹介します。

1年生の国語は、「は」「を」「へ」の使い方について、

みんなで確認をしました。「どこがまちがっているかな?」

間違っていることばをみつけました。

7 

8 

2  

2年生の音楽は、「木琴」の演奏の仕方を学習しました。

撥の持ち方や、音を一つひとつ確かめながら、良い音を出すための方法を

みんなで確認し合いました。 

3 

4  

撥をはずませて、お友達と一緒に良い音を

奏でることができました。 

11

3年生の理科では、ゴム車のはたらきについて学習した後、

「ゴム車5メートルでピッタリ止まれゲーム」をして、楽しみました。

10

9 

 

雨降り

2022年7月15日 16時19分

今日の雨で、残念ながら高学年の着衣水泳はできませんでした。

6

7

5年生はペットボトルでモヤシ作りに挑戦しました。

今回は小豆のモヤシだそうです。

ペットボトルに穴をあけて、小豆を入れ、

暗い所に置きます。

朝晩水洗いをすれば、一週間くらいでモヤシができるそうです。

楽しみですね。

5

3

1

4

クラブ活動

2022年7月14日 16時15分

夏休み前の最後のクラブ活動がありました。

作品の仕上げや、夏休みの研究課題の準備をしているクラブがありました。

手作りハンカチです。

5

6

宝石石鹸作りです。

11

12

スライム作りです。

9

10

1年生は、「水となかよく」という学習でした。

紙で作ったお花を水に浮かべました。

するとゆっくりと花弁が開いて、

桶の中のお花が、満開になりました。

1

3

2

4

2年 国語の研究授業

2022年7月13日 16時27分

今日は、2年2組で国語の研究授業がありました。

「お気に入りの本を紹介しよう」という学習でした。

1年生に、おすすめの昔話を紹介するために、まずは全員で「ミリーのすてきなぼうし」を教材に、あらすじの書き方や、おすすめしたいところはどこか?などを考えていきました。はじまりに、子どもたちが声を合わせて音読をしています。

1

登場人物はどんな人でどんな性格なのか、「この言葉はあらすじの中に入れたほうがいい。」などを全体で確認しあい、ワークシートに文を紡いでいきます。

2-1

2

3

子どもたちは、1年生に紹介する場面をイメージしながら考えているようでした。

今日はミリーのお話で紹介の仕方を考えましたが、2年生の子どもたちはどんな昔話を選ぶのでしょう?今から楽しみです。

黄色旗

2022年7月12日 16時17分

今日は、久しぶりに一日黄色旗が上り、校庭・第二校庭それぞれの場所で、元気よく遊ぶことができました。

1 

 2

大屋上では、汗だくになりながら、鬼ごっこを全力でやっています。

4  

今日は、5年生の学習の様子を紹介いたします。

「成長」という字を堂々と書きました。

6

立派な字が書けたので、小筆に持ち替え、自分の名前をしっかり書きました。

5 

「どんな夏季学園にしたいか」を話し合いました。

「笑顔」「楽しく」「協力」「絆」いろいろなキーワードが出されました。

7 

夏季学園で体験するものを決めました。

8 

社会の今日の課題は、「なぜ、<はえぬき>があるのに、新しく<つや姫>は作られたのだろうか?」でした。ビデオや、iPadで、この課題に取り組み、みんなで考え、まとめをしました。

9 

10 

11 

12

13

本日のプール

2022年7月11日 13時17分

本日のプールは、3年生が入りました。みんな気持ちよさそうに

泳いでいました。

9 

3年生国語の学習では、「お話づくり」をやっていました。

お話づくりの4つのステップや、「お話の組み立て方」

を確認しました。

2

1 

 2年生の国際科では、体のパーツの名前を

覚えました。

4 

5 

2年生の「図工」では、「絵しりとり」を

やっていました。自分で書いた絵を、ひとつひとつ

説明してくれました。

6 

7 

8

掲示板

2022年7月8日 12時07分

校長室前の掲示板が1年生の花火で飾られました。

21

345

学校の掲示板の中には、季節にごとに掲示が工夫されている場所があります。

学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

12

13

6年生の図工です。

未来の自分の活躍の姿を表現しています。

さすが最上級生です。こだわりのある作品作りの時間でした。

7

8

9

11