学校生活の様子

委員会活動 4月

2021年4月14日 16時00分

5,6年生は、委員会に所属し
自分たちの力で、より良い学校つくりを目指して活動します。
第1回目の活動で、委員長や副委員長などを選出し、組織づくりをしました。





早速活動を始めた委員会もありました。



昨年度の栽培委員会で育てた野菜を収穫しました。

雨の日は・・・

2021年4月14日 14時57分

今日は、登校時に、雨が降りました。
雨が降ると、主事さんが総動員で、玄関や廊下の水をふき取ります。
床が滑りやすくなるからです。
これで安全に過ごすことができます。


1年生は、ひらがなの練習をしました。


5年生は、辞書を活用した学習をしています。


4年生の国際の授業です。

校内検診

2021年4月13日 15時30分

校内での検診が始まりました。
詳しい予定は学年だよりなどをご確認ください。
結果は後程ご連絡いたします。




3年生の図工では、素敵な作品が仕上がりそうです。


5年生の国際の授業です。


6年生は、惑星の模型を作っています。

対面式

2021年4月12日 15時30分

六年生代表児童の歓迎の言葉で、一年生を迎えました。
一年生は、代表児童の言葉に続いて、全員で元気な挨拶をしました。
今日から、一年生も全校の列に加わります。


様々な体験に、楽しんで取り組んでいます。





新学期3日目

2021年4月9日 15時30分

学習が、進んでいます。


校庭での活動や理科室での学習も始まっています。




一年生は、道具箱の整理や、初めての名前書きを行いました。




新しい学び

2021年4月8日 09時15分

岐阜県郡上市から贈られた
「郡上本染」のこいのぼりが、
悠々と、泳いでいます。
 



新しい教室での学習に真剣に取り組んでいます。




1年生は、学習の準備を整え
並び方を決めたり発言の仕方を練習したり
学校を探検したりしました。




授業が始まりました。

2021年4月7日 15時33分

教室での学習がスタートしました。
元気な声が聞こえています。
早速、係活動や委員会の役割分担などを行った学級もありました。

2年生以上は、給食も始まりました。


ガーデニングクラブの皆様が大切に育ててくださった
芝桜が満開です。
 

入学式

2021年4月6日 12時15分

入学式が行われました。
ご入学おめでとうございます。



 




始業式

2021年4月6日 10時00分

令和三年度の新学期が始まりました。
輝く笑顔が集まりました。
進級おめでとうございます。



修了式

2021年3月25日 09時28分

 修了式が行われました。




修了証授与


校長先生のお話


代表児童の言葉




 保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かく子供たちを見守ってくださりありがとうございます。

令和2年度 第113回 卒業式 2

2021年3月24日 09時37分

在校生代表の5年生の間を通り、
会場の体育館へと向かいました。



5年生は、教室でリモートでの参加となります。

校長先生から、83名の6年生が、立派に卒業証書をいただきました。
卒業生の皆さん、輝く未来に向かって羽ばたいてください。







5年生も頑張ってくれました。

明日は卒業式

2021年3月23日 17時26分

菜の花が満開です。
いよいよ明日は卒業式です。




大掃除

2021年3月23日 15時54分

 今日の5時間目に大掃除を行いました。
 どの学年も一生懸命教室をきれいにしようと頑張っていました。


「あおの森」の看板完成

2021年3月22日 15時49分

 第二校庭の「あおの森」の看板が10年ぶりに新しくなりました。
6年生の児童が日々、完成に向けて少しずつ制作してきました。
今日は完成した看板をみんなで設置しました。