Blue Heart クリスマスパーティー
2018年12月21日 08時58分 金管バンドBlue Heartは、毎朝一生懸命練習をしています。
今日は、親睦を兼ねてクリスマスパーティーを行いました。
学年ごとに係を決めて自分たちで準備を行いました。
クリスマスにちなんだゲームもあり、みんなで楽しく過ごしました。
金管バンドBlue Heartは、毎朝一生懸命練習をしています。
今日は、親睦を兼ねてクリスマスパーティーを行いました。
学年ごとに係を決めて自分たちで準備を行いました。
クリスマスにちなんだゲームもあり、みんなで楽しく過ごしました。
今日は2分の1成人式が行われました。
4年生は、これまで育ててもらった感謝の気持ちを伝えるためにたくさん準備を進めてきました。
本番の発表では、練習の成果を発揮して、感謝の気持ちを伝えることができました。
保護者の皆様、ご多用の中、ご参観くださりありがとうございました。
書道家の先生をお招きし、書初めの指導をしていただきました。
子供たちは、先生のお手本を食い入るようにみつめていました。
今日は縦割り班活動がありました。活動の最後に6年生から5年生に向けて、
班長の引き継ぎが行われました。5年生は6年生の良い姿を見習って、次回
から活動を盛り上げていってほしいと思います。
午後から3年生の体育の研究授業が行われました。
軽快なリズムに合わせて、全身で楽しく体を動かしました。
心や体を開放し、グループになって、友だちといっしょに踊ることができました。
5年生はサントリーホールにオーケストラの演奏を聴きに行きました。
オーケストラで使われる楽器の紹介をしてもらい、興味深く聴いていました。
今日の体育朝会は一般社団法人 FIT&FLOW YOGA協会 代表理事
ヨガ&フィットネス講師をお招きし、「からだのお話」とリズムに
合わせたストレッチ体操を教えていただきました。
全校児童で、リズムにのって楽しく体を動かしました。体を動かすことで、心も
なんだか明るく元気になりました。
今日のわくわくタイムの時間は音楽朝会です。
「世界が一つになるまで」を全校で歌いました。
みんなの声を一つに合わせたり、曲の盛り上がりを意識して歌ったりすることに気を付けて練習しました。
また、音楽委員会の手話のお手本に合わせて手話も付けて歌いました。途中で手を繋いで歌うところでは、学年を越えて仲良く手を繋いで歌うことができました。
音楽朝会の後、全校で総合防災教室が行われました。
防災に関する体験を通して、防災について学び、防災の意識を高めることを目的として実施されました。
本日は赤坂消防署、赤坂消防団、赤坂支所、青山地区防災協議会、日本赤十字東京支部青山分団の方々にご協力をいただき、
1年生から6年生までそれぞれの場所に分かれて防災について学び、体験をしました。
1年生 煙ハウス体験
2年生 消火体験
3年生 消火訓練
消火器体験
4年生避難所設営
5年生 通報訓練
三角巾救急法
6年生 心肺蘇生法、AED体験
今年度2回目の通学路点検が行われました。
皆さんが安全に登校できるように多くの方が見守っています。
感謝して安全に登校しましょう。
4年生を対象に盲導犬キャラバンが行われました。
盲導犬ユーザーさんのお話や、困っているときの声のかけ方や接し方について、実演をしていただきながら学習しました。
盲導犬や視覚障がいについて学ぶ、貴重な経験となりました。
今日はたてわり班活動がありました。
学年を越えて仲良く遊んでいました。
理科学習の「人の体と運動」で動物の骨格について学習しました。
今日は、お魚マイスター協会・水産市場改善協会から8名の講師の先生にお越しいただき、
魚の体のつくりや美味しい食べ方についてお話しいただきました。
学習後には、修了証をいただきました。
魚には骨がありますが、骨のつくりを知って食べれば
骨を気にせずに美味しく食べることができます。
給食の時間には、教えていただいた、骨のつくりを考えながら
丸ごとのアジをお箸で上手いただきました。
立派なアジを一人一尾提供していただき、
給食室で4年生だけ特別に塩焼きにしました。
背骨に沿って箸を入れ、実をほぐしていただきました。
食べ終わった魚の骨を観察する場面も見られました。
魚は切り身しか見たことがない児童も増えています。
これを機会にぜひご家庭でも
丸ごと一尾料理を楽しんでみてはいかがでしょう。
詳しい授業の様子は
「理科やってみよう」をご覧ください。
全校朝会で、6年生の児童が夏休みにオーストラリアのメルボルンで
ホームステイし、地元の方々と交流した体験を報告しました。
メルボルンの自然や文化や小学校のことなどをそれぞれ発表し、
実際に現地に滞在したからこそわかる貴重な体験を聞くことができました。
各委員会の発表の様子(続き)
飼育委員会
環境委員会
音楽委員会
保健委員会
集会委員会
開校記念集会を中心になって準備してくれた代表委員会、計画委員会の児童に向けて校長先生からお褒めの言葉をいただきました。