青南幼稚園作品展見学
2017年10月31日 15時40分先日開かれました、「あきまつり」に招待し、そのお礼として1年生が青南幼稚園の作品展に招待されました。
青南幼稚園は今年で開園50周年を迎えます。
50周年を祝って工作された、大きなケーキや、
一生懸命作られた、動植物などがたくさん展示されていました。
1年生は、真剣な眼差しで作品を鑑賞していました。
芸術の秋を満喫することができたようです。
先日開かれました、「あきまつり」に招待し、そのお礼として1年生が青南幼稚園の作品展に招待されました。
青南幼稚園は今年で開園50周年を迎えます。
50周年を祝って工作された、大きなケーキや、
一生懸命作られた、動植物などがたくさん展示されていました。
1年生は、真剣な眼差しで作品を鑑賞していました。
芸術の秋を満喫することができたようです。
昨日までの雨が嘘のように、晴天のなか一週間がスタートしました。
今日の全校朝会では、
・校長先生のお話
・表彰
・6年生から連合運動会の報告
そして、計画委員会から学芸会のスローガンの打ち出しがありました。
計画委員の児童は、寸劇を交えながら楽しくスローガンを紹介してくれました。
今週から11月に入ります。
体調管理に気をつけて元気に学校生活を送りましょう。
委員会ごとに常時活動を振り返ったり、
活動の準備をしたり、
協力して取り組んでいました。
午後から、1年4組で算数の授業が行われました。秋祭りのどんぐりごまの数をもとに
「ひきざん」の学習をしました。
自分の考えを発表したり、友だちの意見を聞いたりして、学びを深めることができました。
連合運動会に参加した6年生が無事帰校しました。
「自分の全力を出し切ることができました。」
「練習の成果を発揮することができました。」
という子供たちからの声が聞こえてきました。
明日も授業があります。
ゆっくり休んで、英気を養ってください。
6年生は、連合運動会に出発しました。
日頃の練習の成果を発揮して頑張っています。
本日は2学期学校公開の2日目でした。
お足元の悪い中、多くの保護者の方々にお越しいただきました。
誠にありがとうございます。
学校公開2日目では、低学年と高学年に分かれてセーフティ教室を行いました。
低学年は、赤坂警察署の方をお招きして、「じぶんのいのちをまもるために」の学習をしました。
DVDを見ながら、警察署の方のお話を聞きながら、「いかのおすし」を合言葉に自分の命を守ることを学びました。
高学年は、(株)TDモバイルの上野先生をお招きして、「安全に楽しく使おうケータイとゲーム機」の学習をしました。
スマートフォンは便利ですが、正しく使うにはどうしたらよいかを考える機会となりました。
子どもたちには、家庭でしっかりとルールを作ることが大切だということを教えていただきました。
今回のわくわくタイムでは、音楽朝会を開きました。
全学年で心を一つに「太陽のサンバ」を合唱、合奏しました。
音楽委員会のメンバーはそれぞれタンバリンなどの楽器を、
1年生はリズムに合わせて手拍子を、
2年生3年生は鍵盤ハーモニカでベースを、
4年生5年生はリコーダーでメロディーを、
そして、最高学年の6年生はリコーダーできれいなハーモニーを奏でました。
一つの目的に向かって、みんなで協力する姿に感動しました。
最後の掛け声「ヤァー!!」も綺麗に決まりました。
あいにくの雨となりました。
足元の悪い中、ご参観いただき有難うございました。
図工の時間に、子供たちと一緒に作品作りに取り組んでいただく等、
熱心な、ご参観ありがとうございました。
本日は、1、2年生の「秋祭り」がありました。
児童が開いたお店に
近隣の幼稚園、保育園、ご参観の皆様が
お客様として参加してくださり、
お買い物やゲームの楽しい時間となりました。
劇団「あとむ」をお迎えして、演劇鑑賞教室を行いました。
演目は信頼と友情、人を信じることを学ぶ力強い物語、「走れメロス」です。
音楽と人形と人間による舞踊劇で、子供たちは質の高い演劇に惹かれていました。
子供たちからは、「人形が本当に生きているみたいだった。」「音楽も迫力があってとても楽しかった。」「別の劇も見てみたい。」という声が聞こえてきました。
子供たちにとって、今日の演劇鑑賞教室は楽しい思い出として残っていくでしょう。
青山アカデミーは、
青南幼稚園、青山小学校、青山中学校、青南小学校からなる研究会です。
幼稚園、小学校、中学校の連携を深め、系統性を踏まえた授業つくりを目指しています。
昨年度からは、授業のユニバーサルデザイン化をテーマに研究に取り組んでいます。
10月1の幼小中の合同研究会では
本校を会場に、
特別支援教育、国語、算数、社会、道徳の授業が行われました。
本日、3年生はズーラシアへ校外学習に行きました。
活動のめあてとして、
「遠足を通して、友達と協力をする大切さを学ぶ。」
「やくそくをまもり、けがやじこのないようにする。」
の2点を掲げ、元気に行ってきました。
大きな事故もなく、無事に学校に戻ってくることができました。
今回の校外学習では、11月に行われる学芸会を視野に入れ、クラスの隔てを超えて学年として仲よく活動をすることに特に重きを置いて取り組んだようです。
雨が降り、寒い中、子供たちは友達と協力し合いながら、動物たちと触れ合うことができ、とても有意義な校外学習となりました。
友達との絆を深めることのできた校外学習でした。
今週も、全校朝会から一週間がスタートしました。
あいにくの雨でしたが、子供たちは元気な声であいさつをすることができていました。
全校朝会の後、5年生筆頭に、下級生から6年生に明日行われる連合運動会のエールを送りました。
「自分もいつかは、応援される側になるんだ。」「6年生が全力を出せるように応援しよう。」という気持ちが伝わってきたエールでした。
6年生からも、お礼の言葉がありました。
明日の連合運動会が楽しみですね。
さて、今週の目標は「ていねいな言葉を使おう。」です。
今週もがんばっていきましょう。
今日は避難訓練が行われました。地震後に火災が起きた時を想定しての訓練で
児童には、事前に予告はしてありませんでした。災害はいつ起きるか分かりません。
「いつどんな時でも対処できるよう、先生のお話をよく聞いて、自分で考えて行動でき
るようになりましょう」との校長先生のお話がありました。
地震の際、近くに身を隠す机などがない場合の身の守り方も学びました。
「ダンゴ虫のポーズ」といい、両腕で後頭部を守るように頭を抱えて、しゃがみます。
また、登下校時に身を守るものがない場合は、ランドセルカバーを頭に被せる方法
も教えていただきました。
クラブ活動の様子です。
新しくなった体育館で、のびのびと活動することができました。
本日のクラブ活動では、
6年生の卒業アルバムの写真撮影も行いました。