今日の給食
2023年4月27日 15時09分★4月26日の給食★
・たらのあまず丼
・香りづけ
・キャベツのみそ汁
揚げたタラや高野豆腐などが入った、栄養たっぷりの丼ぶりです。
★4月26日の給食★
・たらのあまず丼
・香りづけ
・キャベツのみそ汁
揚げたタラや高野豆腐などが入った、栄養たっぷりの丼ぶりです。
★4月21日の給食★
・ごはん
・さばのコチュジャン焼き
・豚肉と野菜のソテー
・わかめスープ
コチュジャン入りの調味料にさばを漬け込んで香ばしく焼きました。
★4月20日の給食★
・ツナチーズドッグ
・ポトフ
・きよみタンゴール
デザートは、きよみタンゴールという種類のオレンジです。オレンジと温州みかんを混ぜ合わせてできた品種で、甘みが強くジューシーでした。
★4月18日の給食★
・ビーンズミートソーススパゲッティ
・カリカリポテトサラダ
・りんご
ミートソースは、大きな釜でじっくり煮込んで作ります。コクのあるとてもおいしいソースに仕上がりました。
★4月14日の給食★
・ごはん
・とり肉のてりやき
・大根のサラダ
・油あげのみそ汁
オーブンで焼いた鶏肉に、特性のたれをかけて提供します。白いごはんといっしょにおいしくいただきました。
★4月13日の給食★
・ハニーセサミトースト
・シーフードトマトシチュー
・コーンサラダ
シチューにはイカやエビが入っています。トマトやシーフードのうま味たっぷりに仕上げました。
★4月12日の給食★
・カレーライス
・ニンジンドレッシングサラダ
・アップルゼリー
今日から全学年そろっての給食です。1年生は初めての給食でしたが、完食する児童も多くいました。おいしい!明日も楽しみ!などたくさんのうれしい声をきくことができました。
★4月11日の給食★
・ごはん
・さけのニンニクみそ焼き
・じゃがいものきんぴら
・けんちん汁
さけをニンニクみそだれにつけこみ、香ばしく焼きました。白いごはんとよく合う一品です。
★4月10日の給食★
・マーボー丼
・中華サラダ
・河内ばんかん
マーボー丼は、トウバンジャンの量を調節し、マイルドな味付けにしています。
★4月7日の給食★
・とり五目ごはん
・野菜のそぼろあん
・小松菜のみそ汁
令和5年度の給食が始まりました。今年度も、安全・安心・おいしい給食の提供に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
★3月22日の給食★
・たいめし
・ふくさ焼き
・あまずあえ
・さくらのすまし汁
卒業、進級をお祝いして、たいめしを用意しました。また、和え物には特別なほうれん草が少し入っています。広島ほうれん草という種類のほうれん草で、昔この地域で育てられていました。しかし、今ではこのほうれん草を育てる農家さんはいなくなってしまったそうです。今回は特別に、地域の方に種をゆずっていただき、青南小学校で育てて給食に取り入れました。
今日で今年度の給食は最後となります。1年間、給食へのご理解とご協力をありがとうございました。
★3月16日の給食★
・ごはん
・ミックスフライ
・白菜のゆかり和え
・大根のみそ汁
エビとさけを使ったミックスフライです。レモンも添え、さっぱりと食べられるよう工夫しました。
★3月14日の給食★
・ビスキュイパン
・ポークシチュー
・ビーンズサラダ
ビスキュイパンは、ビスケット生地を丸いパンにのせ、オーブンで焼いて作ります。やさしい甘みがおいしいパンです。
★3月13日の給食★
・ごはん
・れんこん入りつくね
・じゃこの和えもの
・じゃがいものみそ汁
つくねには、荒く刻んだレンコンが入っています。シャキシャキとした食感も楽しめる仕上がりにしました。
★3月10日の給食★
・肉みそうどん
・じゃがいもの中華サラダ
・デコポン
テンメンジャンやトウバンジャン、赤みそなど様々な調味料を使うことで、よりコクのある肉みそに仕上がります。