緊急情報
お知らせ
★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★
※地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。
※個別学校見学は受け付けておりません。
【1学期】
①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>
②6月17日(月)8:25~12:10
【2学期】
①10月18日(金)8:25~12:10
②10月19日(土)8:25~11:35
③11月9日(土)運動会
④12月7日(土)展覧会
【3学期】
①2月14日(金)8:25~12:10
⑥2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>
令和7年度入学児童の児童・保護者対象
就学時健康診断
令和6年11月20日(水)午後
新1年入学説明会
令和7年1月30日(木)14:00~
★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について
02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf
青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。
★通学路点検報告
新着情報
あと二日
2023年3月20日 16時21分今年度も、あと残すところ二日となりました。
修了式の準備、卒業式の準備、入学式の準備をそれぞれの学年が行っていました。
修了式に通知表を受け取る代表の子どもたちが、当日のリハーサルを
体育館と校庭で行っていました。
卒業式で、在校生代表として言葉を述べる児童が体育館で練習をしていました。
1年生は、入学式で行う歓迎の歌と合奏の練習を行っていました。
最終確認です。
壁面には、1年生が描いた絵が飾られています。
一年間の成長
2023年3月17日 12時08分3年生の理科です。
磁石の働きを調べて、その結果からわかることを
筋道を立てて記録していました。
2年生は、自分の成長を
巻物、すごろくなど自分らしい方法で
楽しくまとめていました。
2年生の学習の様子
2023年3月14日 16時17分今日は、2年生の学習の様子です。
国語では、iPadを使って「スーホの白い馬」の学習をしていました。
音読を通して、場面ごとに物語の内容を読み取る学習をしました。
「国際」の授業では、「アルファベット」の学習をしていました。
「書写」の時間には、今まで、学習してきたことを生かして、
感謝の気持ちをカードに丁寧に書いていました。
お世話になった先生や、友達、お父さんお母さんに日頃の感謝を伝えようとする子供たちもいました。
音楽では、「こぎつね」の合奏をしていました。
指揮者の子どもを中心に、みんなで音を合わせていました。
次の時間は、お話に合わせて仕上げをするそうです。
1年生の学習の様子
2023年3月13日 14時48分1年生の全校朝会の整列です。
チューリップの球根の成長を観察していました。
チューリップの球根と一緒に植わっている、
ビオラや、パンジー、ストックなどの
きれいな色とりどりの花が教室中に咲き誇っていました。
習った漢字のまとめの学習もしっかり行われていました。
廊下には自画像が貼られていました。
みんなとても上手に描けていて芸術家のようです。
飾り作り
2023年3月10日 16時25分1年生が、桜の花をたくさん作っていました。
複雑な形でも、ハサミを上手に使って、きれいに切っていました。
卒業式や入学式の飾りに使うそうです。
4年生の紙粘土細工です。
自分が幸せになれるものを作っているそうです。
おいしそうなものや楽しそうなものがたくさん並んでいます。
6年生の学習 5年生の学習
2023年3月9日 14時37分6年生では履修しなければならない全ての学習が終わり、教科書の最後に載っている「算数 卒業旅行」という学習に取り組んでいます。「和算」「中学入学体験」「国際」「クイズ・パズル」の4つのコースが用意されていて、今日は「クイズ・パズルコース」の問題に挑戦中でした。
難問に挑戦するのは、楽しいようです。ひらめきが下りてきて、早くできた人はヒントをあげたり、解き方を教えてあげていました。
5年生の国語では、「大造じいさんとガン」の学習をしていました。
時を表す言葉を文中から抜き出し、これは4年間の出来事を描いた物語だということが分かりました。
また「大造じいさんとガン」の魅力を見つけ出すための学習課題を出し合い、もっと深く調べたい内容を決めていました。子ども達は、先生の問いかけに対して頭をフル回転させながらよく学習していました。
1年生の学習
2023年3月7日 14時57分今日は、1年生の学習を紹介します。
教室では、「いいこといっぱい1年生」と題して、
今年1年間を振り返り、良かったことを思い出して、書きたいことを真剣に考えながら
作文用紙にまとめていました。
長い文章をしっかり、作文用紙のマスの中に入れて書いています。
校庭では、体育で「サッカー」の学習をしていました。
水を入れた1リットルのペットボトルが、ずらりと並んでいました。
ペットボトルを的にして、ボールを蹴って、どれだけペットボトルを倒せるか男子と女子で競争をしていました。
図書の様子です。図書室の使い方もしっかりと身についています。
1人ずつ読みたい本を決めて、静かに真剣に読んでいます。
本の片付けもしっかりできています。
丁寧な言葉で、本を借りる手続きをしています。
1年間でたくさんの成長をすることができました。
2年生になるための準備が着々と進められています。
表彰・6年生の様子
2023年3月6日 16時03分全校朝会では、
書写の作品や社会科の自由研究などの表彰が行われました。
大勢の皆さんの自由研究の成果が評価され、
青南小学校として、いただいた学校賞の紹介もありました。
先週「ありがとう6年生」が終了し、6年生は、早速卒業式の
練習をしていました。卒業証書を受け取る流れや、気をつけるポイントなどを
確認し、真剣に臨んでいました。
午後は、6年生たちが自ら企画したプランで、
先生と一緒にお別れイベントを開いた学級もありました。
誰でもが楽しめる内容に、オリジナルルールを考えて
遊びを考えていました。
ありがとう6年生
2023年3月4日 12時07分青南小学校を支えてくれた6年生への感謝を表しました。
5年生は、クラブ活動や委員会活動のリーダーとしての役割を6年生から引き継ぎました。
詳しい様子は、ツイッターで紹介しています。ご覧ください。
こっそり準備しています
2023年3月3日 16時04分土曜日の「ありがとう六年生」の準備が進んでいます。
学年ごとに役割分担をして進めています。
「六年生には、内緒にしてください。」とのことでした。
2年生の書写の時間です。
書写の先生からの「1年間、書写を勉強してきましたね。」
という言葉にこたえるように、丁寧にかきました。
ノートに花丸が並びました。
1年生の算数では、三角陣取りを楽しんでいました。
点と点を結んで、三角をたくさん作りました。
5年 エプロン作り
2023年3月2日 14時40分5年生の家庭科では、エプロン作りに取り組んでいます。
初めてミシンに挑戦中です。
しかし、ミシンで縫うまでには、いくつもの工程があります。
裁ちばさみで必要な部分だけを裁つ必要があったり・・
アイロンがけをして布に折り目をつけ、縫いやすい状態にしておいたり・・
ミシンの準備も上糸をかけたり下糸を出したり・・
お家でお母さんと一緒にやったことがあるという児童もいましたが、多くの児童は初めて扱うことでしょう。なかなか思い通りに動かす事が難しいところもありますが、無事完成するといいですね。
5年生、頑張って!
金管バンド発表会
2023年2月28日 17時11分今日は、青南小金管バンド(ブルーハート)の演奏発表会が
お昼休みに校庭で行われました。対面での初めての発表でした。
演奏曲目は、「残酷な天使のテーゼ」と青南小学校の校歌の二曲でした。
校庭にたくさんの子どもたちが集まって、金管バンドの演奏に手拍子を打ったり、
校歌を元気よく歌ったりして応援していました。
昨年度の6年生が作成してくれた、譜面台カバーを今年も引き継いで
熱い思いで演奏していました。
これから来年度の部員募集の体験・見学会があるそうです。
興味のあるみなさんは、ぜひ体験してみませんか?
お別れ縦割り班活動
2023年2月24日 11時44分一年間活動した縦割り班の仲間、そして6年生との最後の活動です。
5年生を中心に、学年ごとに役割分担をして準備を進めてきました。
4年生は、終わりの言葉の最後の確認をしていました。
いよいよ本番です。
2年生に、案内されて活動教室に6年生がそろいました。
始めの言葉の後、各班ごとにゲームを楽しみました。
最後に6年生にカードを渡しました。
終わりの言葉とともに会を終了しました。
1年生の教室では、カラフルな「あみあみ工作」を楽しんでいました。
地域の方から分けていただいた、
「広島ほうれん草・播州水菜」(どちらも貴重な在来種だそうです。)の小さな芽が顔を出しました。
少しずつ春が近づいています。
子どものための文化芸術鑑賞
2023年2月21日 16時58分今日は、5~6年生が、体育館で文化芸術鑑賞を行いました。
「谷 桃子バレエ団」の方々に来ていただき、、バレエ特有の手足のポジションや動かし方など「バー・レッスン」の様子を見せていただいたり、バレエの物語進行に欠かせない「マイム(動作による会話)を体験させてもらったりしました。
本格的な照明、たくさんのスタッフの方に機材を運んでいただき、
いつもの体育館が夢の劇場に変身しました。
前半は、バレエのテクニックをクイズや実演などを交えて楽しく伝えていただきました。
後半は、世界的に有名な「白鳥の湖」を豪華な舞台セットを使って、目の前で披露していただきました。前半で学んだことがよくわかる内容となっていて、子どもたちは、舞台にくぎ付けでした。
本日の感動を6年生の代表の3人がそれぞれ語ってくれました。
谷桃子バレエ団の方々、本日は、「愛と夢にあふれた感動」を
ありがとうございました。
5年 初めての電動糸のこ
2023年2月20日 15時37分5年の図工では、電動糸のこに初めて挑戦しています。
下書きをせず、思いのままに色々な形に切っていきます。
板を挟み、両手でしっかり押さえ、スピードアップしすぎないように気を付けて動かします。
2時間もすると慣れてきて、複雑な形に挑戦していました。
切るのを待つ時間は着色を進めます。
切った形からイメージが湧いてきているようでした。
さあ、どのような作品が出来上がるでしょうか。楽しみです!