港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


お知らせ

★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>

②6月17日(月)8:25~12:10

【2学期】

①10月18日(金)8:25~12:10

②10月19日(土)8:25~11:35

③11月9日(土)運動会

④12月7日(土)展覧会

【3学期】

①2月14日(金)8:25~12:10

⑥2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>

令和7年度入学児童の児童・保護者対象 

 就学時健康診断 

令和6年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 

令和7年1月30日(木)14:00~

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓

1

★通学路点検報告

 2024年度春最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

2年 国語 すてきなところを伝えよう

2024年1月24日 16時21分

今日は2年生で研究授業がありました。1年間いっしょに過ごしてきたお友達の良いところを手紙に書いて伝えます。

1

手紙は、はじめ・なか・おわりの構成で書きます。前の時間には、1学期に学習した「お手紙」を使って、子ども達はかえる君になりきって、がまがえるくんにお手紙を書きました。その学習を土台に、今日はクラスのお友達に書くのです。

子ども達は、お友達と相談しあいながら、どんなところを書こうかなと内容を膨らませていました。

2

時々書くことに悩んだら、手紙を送る予定のお友達が自身の頑張っていることを振り返ったワークシートを相手のことを知るために参考にしている児童もいました。

3

子ども達は、お友達のところをよく見ていて、親切にしてもらったことや、遊んでもらったこと、自分と比べて相手の良いところを見つけて書き進めていました。

自分の良いところを見つけてもらえて、伝えてもらえるのは、とても嬉しい経験になると思います。

素敵なお手紙がもらえる2年生がうらやましくなりました。

書初めお披露目

2024年1月23日 08時42分

書き初め会の作品が展示されています。

職員室の横と、各教室前に掲示されています。

どの書き初めも、一文字一文字丁寧に書かれていて、子ども達の真剣に取り組んでいる様子が字から伝わってきます。

1

2

3

4

5

6

休み時間の避難訓練・結晶つくり

2024年1月19日 11時28分

中休みに大きな地震が発生したという想定での避難訓練を行いました。

緊急放送が流れると校庭の児童は、素早く中央に集まることができました。

12

13

15

日頃から訓練を積み重ね、自分の身を守れるようにしていきたいと思います。

5年生は、水溶液の学習で、ミョウバンの結晶を作っていました。

ミョウバン水溶液にモールをつけておくと

1

4

3

2

翌日には、きれいな結晶の飾りができていました。

8

6

5

7

結晶のかけらを持ち帰り「巨大結晶作り」に挑戦する児童もいるようです。

書き初め会

2024年1月11日 18時36分

書き初め会が行われました。

1,2年生は教室で硬筆、3~6年生は体育館で毛筆に取り組みます。

どの学年もしーんと静まり返った空間の中、美しい文字を書くことだけに集中して取り組んでいました。

おしゃべりをしている人は誰もいません。

はね、とめ、はらい、二度書きはしないなど注意することも沢山あります。ゆっくり丁寧に文字のバランスを見ながら取り組んでいました。

「ママと一緒だとうまくいったんだけどなー」と話してくれた子もいました。

どこかに必ず冬休み中に行った練習の成果は出ているはずです。

新年の始まりにふさわしい書き初め会になりました。

1年

1

2年

2

3年

3

4年

4

5年

5

6年

6

3学期始業式

2024年1月9日 12時16分

3学期「始業式」の様子です。

1

新年のあいさつが元気に聴こえてきました。

今年も「凡事徹底」を心がけていきましょう。

低学年では、今まで頑張ってきたことを振り返り、新しいめあてを決めていました。

1

5

2 

冬の思い出を俳句にしていました。

6

すごろくをしながら、サイコロのでた数のところに書いてある質問に

みんなで笑顔でこたえていました。

7

高学年では、グループ対抗でゲームやビンゴをしながら、楽しく漢字を覚えたり、

親睦を深め合っていました。

3

4

8

明日から書初めが始まります。楽しみです。

二学期終業式

2023年12月25日 15時11分

今日は、体育館で全校児童が集まり、終業式を行いました。

3年生の児童が今年一年がんばったこと、来年の目標について話をしてくれました。

「また来年も良い年になりますように。」と願いをこめてみんなで最後に「良いお年を」のあいさつを元気にしました。

1

それぞれの学年が、今年の最後の日を楽しく過ごしていました。

3

4

5

2

教室をのぞいてみると。

「国際科」で素敵なグリーティングカードを作っていました。

6

願いをこめて。

~また来年も素敵な年になりますように。~

「みなさま良いお年を!」

もうすぐ冬休み

2023年12月22日 12時11分

作品の仕上げをしたり、お楽しみ会で楽しんだり、

学習のまとめをしたりと充実した一日を過ごしました。

元気に体を動かす1年生。

31

32

心と体を整えて、良い姿勢で、書初めの練習に取り組む2年生。

1

2

5

6

自分たちで考えた企画で楽しむ3年生。

24

DSCF5436

25

4年生は、いろいろな技法で表現した作品に手作りの額縁をつけていました。

7

8

9

5年生は、作品つくりに向けてミシンの腕前を磨いていました。

15

14

6年生は、1年生の書いた作文に、感想を書いてあげていました。

16

18

21

5時間目には大掃除をして、

新しい年を迎える準備を整えました。

たてわり班 引継ぎ式

2023年12月21日 13時41分

昨日は6年生がリーダーとなり取り組んだ青南探検隊がありました。

青南小・初の試みで、6年生が一から企画したものです。

青山の地域を子ども達だけで巡り、各場所でクイズに答えスタンプをもらいます。

6年生は、念入りに準備し、歩いている時も常に低学年の子に気を配り、最高学年として大変立派な姿を見せてくれました。

そんな低学年思いの6年生も、今日の縦割り班活動をもって、リーダーの役割を5年生に引き継ぐ日となりました。

引継ぎ式では、6年生から5年生へ向けて感謝の言葉と、アドバイスがおくられました。また班長が着用するビブスを引き継ぎました。

1

2

3

6年生からは、4月から今まで5年生と一緒に縦割り班を共に過ごし、とても信頼しているとの言葉が聞かれました。1月の縦割り班からは、5年生が新リーダーです。頑張ってください!

サントリーホールでの音楽鑑賞教室

2023年12月18日 15時32分

今日、5年生がサントリーホールでの音楽鑑賞教室に行ってきました。

以前は、毎年5年生が行っていた音楽鑑賞教室でしたが、コロナ禍のため、今回4年ぶりの開催でした。

1 

演奏してくださったのは、東京交響楽団のみなさんです。

2 

 プログラムには、「運命」や「管弦楽のためのラプソディ」「威風堂々」などがあり、

パイプオルガンやハープ、和楽器の音色なども堪能してきました。

その他「ディズニーのメロディー」の演奏にのせて、それぞれの楽器の解説をわかりやすくしてくださいました。

4 

途中には、港区中の5年生による「ビリーブ」の合唱がありました。

歌声とオーケストラの伴奏の音色が溶け合ってサントリーホール中に響き渡りました。

5

間近で見た指揮者の迫力の凄さや、サントリーホールいっぱいに広がった素晴らしい響きを体感し、感動をたっぷり味わってきました。

来年もぜひ、サントリーホールでの鑑賞教室が行われますように。

あたらしい年はもうすぐそこ

2023年12月15日 12時40分

3年生は、2024年のカレンダーを作っていました。

2

7

1

それぞれの月にちなんだイラストのカレンダーです。

3

4

6

書初めの練習をしている学級もありました。

あたらしい年の準備が始まっています。

お琴の鑑賞 ー港区音楽等芸術教室ー 6年

2023年12月14日 11時24分

今日、港区音楽等鑑賞教室が体育館で行われ、6年生がお琴の鑑賞を行いました。

お琴にまつわる専門的なお話を聞きながら、お琴の演奏を楽しみました。

1

2

「さくら」などの日本の名曲や、「パプリカ」「ハナミズキ」など、普段はお琴で聞くことがあまりない親しみのあるポップスの演奏などに子ども達の反応も様々で、集中して聴き入っている子、のっている子、口パクで口ずさんでいる子など、それぞれに楽しんでいました。

お琴の演奏体験も代表の児童が教えていただきながらさせていただきました。

お琴に興味が湧き、音楽を楽しむ気持ちがさらに膨らんだ経験となりました。

3

青南ゲートストリートピアノ・ブラインドサッカー

2023年12月11日 15時22分

今日は、音楽委員会による初企画「青南ゲートストリートピアノ」が休み時間、玄関ホールで開催されました。これは、玄関にあるピアノを弾いてもらって、青南小の玄関を通る人たちや、青南小のみんなが幸せな気持ちになってもらえるようにと願って企画されたものです。

1

今日はまず高学年の人たちからの演奏を聴きました。

2 

演奏の時間は、2分間。音楽委員の担当がストップウォッチで時間を計っています。

3  

素敵なピアノの音色にたくさんの人が集まってきました。
校内中に素敵な音色が広がり、みんなが幸せな気持ちになりました。

5 

今週水曜日、金曜日の休み時間にも開催されるそうです。

玄関のピアノを弾いてみたい人は、玄関のところにある名簿に記入して、
ぜひ挑戦してみてくださいね。

6

体育館では4年生が、ブラインドサッカーをやっていました。

今日は、日本代表の主将の「川村 怜」選手とファシリテーター役の方がお二人で来校してくださいました。

8

子どもたちは、アイマスク(目隠し)をして、実際に試合をやっていました。

なかなかうまくボールが届かず、難しかったですが、しっかり声掛けをすることや、音をだして場所を確認したり、コミュニケーションをしっかり取りながらやっていくことが大事なことを学びました。

仲間を信じる気持ちが大切だそうです。

9

来年のパリで行われるパラリンピックに川村選手が出場することが決定しているそうです。

来年ぜひみなさんで応援しましょう!!

ミシン

2023年12月8日 14時45分

5年生は、エプロン作りのために

ミシンの使い方を練習していました。

4

慣れないミシンのはずですがスイスイ縫っています。

2

3

「返し縫いをしてから一気にスピードを上げる。」など、

教え合いながら、いろいろな機能を確認していました。

1

5

「始めたばかりで、すごい速縫いですね。」と声を掛けたら、

「まだ簡単、だって空縫いですから。」

よく見ると糸をつけないでの練習でした。

6

ミシン縫いのエプロンへの挑戦が楽しみです。

1年生の国語

2023年12月7日 16時13分

今日は1年生の国語の研究授業でした。

1

おともだちが「いまいちばんたのしいことをくわしくきいて、わかったこと おもったことをかこう」という課題に取り組みました。動画を見て質問の仕方を考えたり、友達に質問して、返ってきた答えをワークシートに記入していきました。

2

3

子どもたちは、「なぜ~」「どうして~」「いつ~」などの質問や、それ以上に自分で質問をよく考えながら、友達に聞いて書くことができていました。

4

5

お友達のことをもっと詳しく知ることができ、また発表の時お友達が自分のことを紹介してくれるのでとても嬉しそうでした。

6

栽培委員会スタンプラリー

2023年12月4日 15時11分

今日から3日間、栽培員会による「スタンプラリー」が始まりました。

休み時間、玄関のところから階段まで長蛇の列ができていました。

栽培委員会の6年生が下級生たちに、問題を出しています。

問題に正解すると、スタンプがもらえるそうです。

9

2

すべての問題にクリアした場合、先着20名様に、栽培委員会が育てた「はつか大根」がもらえるということで、みんなはりきってクイズに答えていました。

10

「はつか大根」引き抜き体験もやっていました。

12

11

8

クイズに正解して、見事ゲットした大根は、とっても大きかったです。