港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


新着情報

お知らせ

★★★ 令和7年度 保護者会について ★★★

4月10日(木)14時40分~ 1年・4年・5年

4月11日(金)14時40分~ 2年・3年・6年

*はじめに体育館で全体会があります。

★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>

②6月17日(月)8:25~12:10

【2学期】

①10月18日(金)8:25~12:10

②10月19日(土)8:25~11:35

③11月9日(土)運動会

④12月5~7日 展覧会

12月5日(木) 14:3017:00(入場は16:30まで)

12月6日(金) 15:1517:00(入場は16:30まで)

12月7日(土)  8:30~12:00(入場は11:30まで)

12:55~17:00(入場は16:30まで)

【3学期】

①2月14日(金)8:25~12:10

②2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>

【令和7年度入学児童の児童・保護者対象】 

 就学時健康診断 令和6年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 令和7年1月30日(木)14:00~

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓


★通学路点検報告

1

 2024年度秋最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

青南ガーデニングクラブの皆様ありがとうございました。 

2021年3月18日 12時08分

卒業式・終了式に向けて青南ガーデニングクラブの皆様が
学校の周りに、新しい花々を追加してくださいました。





花壇を整備し、新たに17種類もの花を植えてくださいました。
子どもたちも美しい花に囲まれて、一年の終わりを感じることと思います。





学校の周りの花壇は今年も花にあふれていました。
子どもだけでなく地域の皆様にも花を楽しんでいただいています。
青南ガーデニングクラブの皆様ありがとうございました。

今までにガーデニングクラブの皆様に植えていただいた花は
「学校を囲む花」https://seinan-es.minato-tky.ed.jp/kakomuhana/
に紹介していただいています。
ぜひご覧ください。

七輪体験 3年生

2021年3月16日 09時52分

 3年生は、社会科の時間に七輪を使って、炭に火をおこす体験をしました。
うちわであおぎながら火をおこして、お餅を焼きました。
炭火で焼いたお餅は、こんがりとおいしそうに焼きあがりました。







金管バンド演奏会

2021年3月15日 16時10分

 今日の中休みと昼休みに、校庭にて金管バンド「Blue  Heart 」の
演奏会が行われました。コロナ対策等、様々な制限がある中で練習を行って
きました。今年度最初で最後となりましたが、素晴らしい演奏会となりました。




避難訓練

2021年3月11日 16時47分

 予告なしの避難訓練が行われました。
 集中して取り組みました。


卒業式会場準備

2021年3月8日 09時17分

 今週からいよいよ卒業式の練習が始まります。
 5年生が1時間目に会場準備を頑張ってくれました。



ありがとう6年生3

2021年3月6日 11時41分

6年生からの出し物・プレゼント


全員合唱(音楽委員会の演奏を見ながら心の中で歌いました。)


サプライズメッセージ


終わりの言葉


6年生の退場

ありがとう6年生2

2021年3月6日 11時31分

3年生の出し物


4年生の出し物


5年生の出し物


委員会の引継ぎ


クラブの引継ぎ

ありがとう6年生1

2021年3月6日 11時26分

 「ありがとう6年生」が行われました。
  今年は全校揃って会を開くことは出来ませんでしたが、各学年が一生懸命6年生に感謝の気持ちを伝えました。

はじめの言葉


校長先生のお話


1年生の出し物


2年生の出し物

代表委員会の頑張り

2021年3月6日 11時12分

 今日は「ありがとう6年生」が行われました。
 この日の為に代表委員会は準備を進めてきました。 
 
朝の打ち合わせや練習をしている様子




会の終了後の様子

クラブ活動

2021年3月3日 16時39分

 今日は今年度最後のクラブ活動が行われました。
最後には、活動を通して学んだことや感じたことなど、
これまでの内容をふり返りました。
どのクラブも時間いっぱい楽しく活動しました。















オンライン朝会

2021年3月1日 09時04分

 今朝はオンラインでの朝会が行われました。
校長先生からのお話や、今週の目標などについての
お話がありました。



児童集会

2021年2月26日 15時19分

 今朝は、今年度最後の児童集会が行われました。
集会委員会が中心となり、全校児童に向けて「集会委員はどこ」
というゲームが出題されました。みんな楽しそうに画面に見入って
いました。集会委員会の皆さん、一年間ありがとうございました。



そろばん教室

2021年2月26日 11時16分

 3年生の算数の時間にそろばんの学習を行いました。
 ゲストティーチャーをお招きし、ご指導いただきました。




まとめの委員会活動

2021年2月25日 15時03分

今年度最後の委員会活動でした。
それぞれの活動を振り返る時間となりました。

残りの活動をより充実したものにするために
新しい企画を考えたり、常時活動を再確認したりしました。

タブレットを活用して、アイデアを練っています。


家庭で制作してきた素晴らしい出来栄えのポスターです。


ありがとう6年生の準備も着々と進んでいます。