港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

港区教育委員会からのお知らせ

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
   

緊急情報


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

★★★ 令和7年度 保護者会について ★★★

4月10日(木)14時40分~ 1年・4年・5年

4月11日(金)14時40分~ 2年・3年・6年

*はじめに体育館で全体会があります。

★★★ 令和6年度 学校公開日について ★★★

  地域・就学予定児童保護者等へ公開をします。

個別学校見学は受け付けておりません。 

【1学期】

①6月15日(土)8:25~11:35<道徳授業地区公開講座>

②6月17日(月)8:25~12:10

【2学期】

①10月18日(金)8:25~12:10

②10月19日(土)8:25~11:35

③11月9日(土)運動会

④12月5~7日 展覧会

12月5日(木) 14:3017:00(入場は16:30まで)

12月6日(金) 15:1517:00(入場は16:30まで)

12月7日(土)  8:30~12:00(入場は11:30まで)

12:55~17:00(入場は16:30まで)

【3学期】

①2月14日(金)8:25~12:10

②2月15日(土)8:25~11:35<理科生活科授業地区公開講座>

【令和7年度入学児童の児童・保護者対象】 

 就学時健康診断 令和6年11月20日(水)午後 

 新1年入学説明会 令和7年1月30日(木)14:00~

★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について

 02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf

03_【別紙1】03_【別紙1】.pdf

04_【別紙2】04_【別紙2】.pdf

  青南小学校では、X(旧Twitter)でも学校の様子をお伝えしています。

↓↓↓


★通学路点検報告

1

 2024年度秋最新版の「危険箇所見える化マップ」です。危険箇所をコース毎にまとめています。児童にも各コースのものを配布し、指導しました。道幅が狭い場所や工事現場など、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

避難訓練

2020年12月4日 17時33分

 地震から火災となり、校庭へ避難した後、校庭で待機することが困難な場合を想定した避難訓練が行われました。



お話ポケットの紹介

2020年11月25日 16時42分

先日のお話ポケットを紹介します。
6年生は、楽しそうにお話に聞き入っていました。
素敵な時間をありがとうございます。




開校記念集会に向けて

2020年11月25日 16時04分

 12月に行われる開校記念集会に向けて計画委員会と代表委員会が中心となって全校にアピールを行っています。その一環として、青南小学校のマスコットキャラクターの塗り絵を行う「塗り絵フェスティバル」が始まりました。「塗り絵フェスティバル」に参加した児童が塗り絵をしたものを開校記念集会当日の飾りにする予定です。





縦割り班活動

2020年11月24日 16時47分

 11月の縦割り班活動が行われました。
 どのグループも仲良く活動していました。



児童集会

2020年11月20日 12時46分

 児童集会が行われました。
 どのクラスも集会委員会が準備した動画を楽しんでいました。
 集会中は、集会委員会の児童が各学級の様子を見に行ったり放送をしたりして頑張っていました。



 

みかん狩り(1年生)

2020年11月18日 14時57分

校庭のみかんの木がたくさんの実をつけました。
1年生が、みかん狩りを楽しみました。


みかんの手触りや香りあじわいながら収穫しました。
青南小産のみかんはとても甘かったそうです。

草木染め(4年生・5年生)

2020年11月17日 11時48分

4年生と5年生が協力して
草木染めに挑戦しました。






桜の木や玉ねぎの皮、リンゴの皮を利用して
自然の色の美しさを布に移します。

染め上がった布で、5年生は、風呂敷を作る予定です。

ワカメパワーの秘密(6年生 特別授業)

2020年11月17日 11時38分

周囲を海に囲まれた日本は、
古くから海藻を大切な食材として
利用してきた、数少ない国です。

6年生は、理科の学習で、海の植物として、環境の中での海藻の役割を学びました。

ワカメ博士をお招きして
ワカメの光合成の秘密や、おいしく食べる工夫、
効能などについてお話しいただきました。










なかなか目にすることのできないワカメの原藻に触れたり、
ワカメの湯通し実験をしたりしながら、ワカメノパワーの秘密を
探ることができました。

朝会

2020年11月16日 16時14分

 朝会が行われました。
 今週のめあては「使ったものを元の場所にもどそう」です。

クラブ活動

2020年11月12日 16時11分

 クラブ活動が行われました。
 どのクラブも楽しく活動していました。
 6年生は卒業アルバム用のクラブ写真の撮影が行われました。

 

全校朝会

2020年11月9日 10時51分

 久しぶりに全校児童そろっての朝会が行われました。

出前授業 3年生

2020年11月7日 12時10分

 3年生は理科の学習で身近な虫について学習しています。
 青山公園サービスセンターの方々が「虫」についてたくさん教えてくださいました。




委員会

2020年11月5日 17時03分

 今日は月に一度の委員会が行われました。
日常活動の他に開校記念週間に向けて話し合いを進めました。









委員会活動後の学校を見てみると
普段よりしっかりと整備されているところがあります。
目立たないところでも委員会のメンバーが、気を配って活動しています。