緊急情報
文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、
児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたのでご活用ください。
お知らせ
★気象・地震警報等の発表時の区立小学校の対応について
02_【別添】 気象・地震警報情報等発表時の対応について.pdf
★★★
新1年生入口はこちら
令和6年度 就学予定児童保護者の皆様へのお知らせページは↑コチラから
令和6年度入学児童の保護者対象 学校説明会
令和5年9月2日(土)11時~11時30分→終了
場所:本校 2階 プレイルーム
令和6年度入学児童対象 就学時健康診断
令和5年10月25日(水)午後
令和6年度入学児童の保護者対象 新1年入学説明会
令和6年1月30日(火)
★★★ 学校公開日 ★★★
(地域・就学予定児童保護者等への公開予定)
令和5年6月17日(土)道徳授業公開講座・6月19日(月)授業公開
令和5年10月20日(金)・21日(土)授業公開
令和6年2月16日(金)授業公開・2月17日(土)生活科・理科教育地区公開講座
青南小学校では、Twitterでも学校の様子をお伝えしています。
★通学路点検報告
新着情報
競技が始まりました。
2023年5月27日 09時26分1年生のチェッコリ玉入れです。
3年生のとどろけ!105人のパワーボイス
運動会
2023年5月27日 08時33分晴天に恵まれました。
今日は運動会です。
みんな張り切っています。
子どもたちの頑張りに、声援をお願いいたします。
運動会の準備は万端です。
2023年5月26日 17時45分6時間目は、6年生と教職員で、
明日の会場準備を行いました。
校庭にはテントが並び、入退場門も立ちました。
準備万端です。
明日は、子供たちの頑張りに
温かいご声援をお願いいたします。
もうすぐ運動会
2023年5月25日 16時52分各学年の演技も気合が入ってきました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どんな演技なのか、ご家庭で話題にしていただければと思います。
そして、当日をお楽しみに。
係児童最終打ち合わせ
2023年5月25日 16時48分運動会の成功に向けて
係の最終確認を行う 5,6、年生の表情は真剣そのものでした。
係の高学年の活躍ぶりにもご注目ください。
全校練習
2023年5月24日 17時15分今日は令和元年以来、久々の全校練習がありました。
開会式と閉会式の流れを一通り練習した後は、応援団が中心となって応援合戦の練習をしました。
司会や下級生への指示も、全て応援団のメンバーが代わる代わる行っていました。
本番当日の応援合戦もぜひお楽しみに!
運動会まで一週間
2023年5月19日 11時53分来週は、いよいよ運動会です。
昨日は、5,6、年生の係活動がありました。
早朝や給食の準備時間を使って
応援団やリレーの練習が行われています。
用具の準備も始まりました。
理科で気象の学習をしている5年生は,
雲の動きや各地の天気から、
来週は「晴れ!」と予報しています。
縦割り班活動
2023年5月12日 14時49分6年生の班長さんのもとに
1年生から5年生までの班のメンバーが集まりました。
1年間の縦割り班活動のスタートです。
班の目当ての発表の後、自己紹介やゲームで楽しみました。
「ああ、楽しかった。」と教室に戻る下級生でした。
が、初めての活動を終えた6年生は、
「ああ、楽しかった。」と教室に戻る下級生でしたが、
「ゲームの時には、みんなの顔が見えるように輪になればよかった。」
「自分たちがもっと大きな声で自己紹介の見本を見せればよかった。」
など、反省しきりでした。
これからますます楽しい活動が工夫されることと思います。
離任式
2023年4月28日 16時40分青南小学校を去られた方々とのお別れ会でした。
心を込めたメッセージをお渡ししました。
校庭には郡上市から贈られた
こいのぼりが泳いでいます。
5月になります。
校庭の野草
2023年4月20日 09時32分校庭にはたくさんの野草が育っています。
カラスノエンドウは、まさにカラス色の実をつけ始めています。
高尾山で自然観察をした4年生が自然観察を行っていました。
高尾山の自然に見つけた野草を
学校の校庭でも見つけることができました。
高尾山でも見られたヤブニンジンです。
白い小さな花をつけています。
葉の形がニンジンの葉によく似ています。
身近な自然を観察して名前の由来を調べてみてはいかがでしょうか。
対面式
2023年4月10日 17時06分今日は、1年生が全校の仲間入りをするための「対面式」が行われました。
校庭に咲くチューリップも1年生を歓迎しているかのように、微笑みながら咲いていました。
着任式、始業式そして入学式
2023年4月6日 17時05分令和5年度がスタートしました。
青南小学校に新しくお見えになった先生方の紹介の後
始業式を行いました。
「いつでもどこでも青南の子」として
充実した毎日を送りましょうというお話をいただきました。
新しい担任の先生と新しい仲間と元気よく校歌を歌いました。
入学式では、138名の1年生が青南小学校の仲間となりました。
修了式
2023年3月24日 10時40分オンラインでの修了式では、
始めに、学級の代表児童が校長先生より
修了証をいただきました。
校長先生より、「皆さんの成長が素敵な青南小学校を作っているのです。」
というお話をいただきました。
最後に教室ごとに、元気よく校歌を歌いました。
最後の一日です。
1年生の教室では、新しい一年生を迎える準備がすすんでいました。
一年間お世話になった教室ともお別れです。
教室は、進級してくる子供たちを待っています。
あと二日
2023年3月20日 16時21分今年度も、あと残すところ二日となりました。
修了式の準備、卒業式の準備、入学式の準備をそれぞれの学年が行っていました。
修了式に通知表を受け取る代表の子どもたちが、当日のリハーサルを
体育館と校庭で行っていました。
卒業式で、在校生代表として言葉を述べる児童が体育館で練習をしていました。
1年生は、入学式で行う歓迎の歌と合奏の練習を行っていました。
最終確認です。
壁面には、1年生が描いた絵が飾られています。
一年間の成長
2023年3月17日 12時08分3年生の理科です。
磁石の働きを調べて、その結果からわかることを
筋道を立てて記録していました。
2年生は、自分の成長を
巻物、すごろくなど自分らしい方法で
楽しくまとめていました。