今日の給食
2022年6月16日 13時15分★6月15日の給食★
・雑穀ごはん
・びのさんのチキントマト煮
・コーンサラダ
・オレンジ
今日は、商店街コラボメニューです。三田にある、びのぐらーちぇさんのチキントマト煮を提供しました。トマトや野菜のうま味をたっぷり感じることができる一品に仕上がりました。
★6月15日の給食★
・雑穀ごはん
・びのさんのチキントマト煮
・コーンサラダ
・オレンジ
今日は、商店街コラボメニューです。三田にある、びのぐらーちぇさんのチキントマト煮を提供しました。トマトや野菜のうま味をたっぷり感じることができる一品に仕上がりました。
★6月14日の給食★
・とりそぼろごはん
・ちくわとじゃがいものうま煮
・すまし汁
とりそぼろには、粉状の高野豆腐も混ぜています。ふんわりとした、栄養たっぷりのそぼろです。
★6月13日の給食★
・ジャージャーめん
・豆もやしのナムル
・サイダーポンチ
ジャージャーめんは、八丁みそやテンメンジャン、トウバンジャンなどさまざまな調味料を使うことで、深みのある味わいに仕上がります。
★6月10日の給食★
・うめ入りごまごはん
・とり肉の香味焼き
・じゃこサラダ
・じゃがいものみそ汁
明日の入梅にちなんで、梅を使ったメニューを用意しました。梅の酸味がさわやかなごはんです。
★6月9日の給食★
・麦ごはん
・白身魚の甘酢あんかけ
・小松菜のごま和え
・きゃべつのみそ汁
麦ごはんは、白いごはんに比べ食物繊維が約20倍も含まれています。プチプチとした食感を楽しみながらいただきました。
★6月8日の給食★
・エビグラトースト
・とり肉とマカロニのカレー煮
・甘夏ミカン
エビ入りのホワイトソースをのせ、チーズをかけて焼きました。カレー煮といっしょにおいしくいただきました。
★6月7日の給食★
・たきこみごはん
・大豆とジャコの甘辛揚げ
・のっぺい汁
今週は、歯と口の健康週間です。今日の甘辛揚げをはじめ、6月はよく噛んで食べることができるような料理やカルシウムの多い食材を献立に取り入れる工夫をしています。
★6月6日の給食★
・豚キムチ丼
・水菜スープ
・河内ばんかん
豚キムチは低学年もおいしく食べることができるよう、マイルドに仕上げています。ごはんといっしょにおいしくいただきました。
★6月2日の給食★
・ごはん
・イカのチリソース
・野菜のオイスターソテー
・春雨スープ
特製のチリソースを、下味をつけて揚げたイカにたっぷりかけました。白いごはんとよく合う一品です。
★6月1日の給食★
・パエリア
・カリカリポテトサラダ
・ひよこ豆のスープ
パエリアは、スペイン料理です。えびやいか、野菜などのうま味がたっぷりです。
★5月31日の給食★
・ごはん
・魚のホイル焼き
・さつまあげと野菜の含め煮
・かき玉汁
魚に野菜やきのこをのせ、ホイルで包んで焼きました。包むことで、魚がふっくらと柔らかく仕上がります。
★5月28日の給食★
・カツカレーライス
・フレンチサラダ
・オレンジゼリー
今日は運動会です!給食では、カツカレーを通してエールを送りました。おいしそうに食べる児童の様子を見ることができました。
★5月27日の給食★
・ごはん
・八宝焼き
・風味和え
・大根のみそ汁
八宝焼きには、鶏肉や野菜、いかなどたくさんの具材が入っています。
★5月26日の給食★
・エビクリームライス
・グリーンサラダ
・メロン
メロンは、愛ちゃんメロンという品種です。甘味が強くジューシーなメロンでした。
★5月25日の給食★
・山菜おこわ
・白菜と油揚げのサラダ
・十勝汁
おこわには山菜がたっぷり入っています。しゃきしゃきとした食感を楽しみながらいただきました。