今日の給食
2022年7月12日 12時42分★7月12日の給食★
・夏野菜カレー
・ツナサラダ
・河内ばんかん
夏野菜がたっぷり入ったカレーです。なすやズッキーニ、かぼちゃなどを使いました。
★7月12日の給食★
・夏野菜カレー
・ツナサラダ
・河内ばんかん
夏野菜がたっぷり入ったカレーです。なすやズッキーニ、かぼちゃなどを使いました。
★7月11日の給食★
・冷やしきつねうどん
・白菜のゆかり和え
・たこ焼き風ポテト
暑い夏にぴったりの冷やしきつねうどんです。油揚げは別で煮て、味をしみこませています。
★7月6日の給食★
・チンジャオロース丼
・春雨サラダ
・スイカ
夏が旬のピーマンを使ったチンジャオロース丼です。デザートは、大玉スイカを提供しました。
★7月5日の給食★
・ピザドッグ
・ジャーマンポテト
・コーンクリームスープ
ピザドッグは、特製のピザソースとチーズをはさんで香ばしく焼きました。
★7月4日の給食★
・わかめごはん
・魚のコーンマヨ焼き
・じゃこ入りソテー
・しめじと野菜のスープ
コーンマヨ焼きにはホキという白身魚を使っています。あっさりとした魚なので、濃厚なコーンマヨソースと良く合います。
★7月1日の給食★
・ごはん
・ぱりぱりチキン
・和風サラダ
・豆腐のみそ汁
鶏肉にコーンフレークをまぶして揚げたぱりぱりチキンは、人気メニューの一つです。
★6月29日の給食★
・じゃこチャーハン
・中華風野菜
・チンゲン菜のスープ
・あじさいゼリー
道端に咲くあじさいをイメージしたあじさいゼリーです。紫色と透明の2色のゼリーで表現しました。
★6月28日の給食★
・いわしのかば焼き丼
・きゃべつの塩もみ
・えのきの赤出汁
イワシをかば焼きにして提供しました。甘辛い味付けが白いごはんとよく合います。
★6月27日の給食★
・カレーうどん
・白菜の甘酢和え
・みそポテト
揚げたじゃがいもに甘辛いみそだれをからめて作るみそポテトは、埼玉県の郷土料理の一つです。
★6月24日の給食★
・ごはん
・シラス入り厚焼き卵
・五目きんぴら
・油揚げのみそ汁
厚焼き卵は絹ごし豆腐を入れることで、よりふんわりと仕上がります。
★6月22日の給食★
・ビビンバ風ごはん
・ごまだれサラダ
・豆腐のピリ辛スープ
・メロン
メロンは茨城県産のタカミメロンという品種です。甘味が強くとてもジューシーでした。
★6月21日の給食★
・ごはん
・サケのムニエル
・いろどりサラダ
・卵とトマトのスープ
ムニエルは、溶かしバターをかけて香ばしく焼いています。仕上げにレモンを添えて、さっぱりとおいしいムニエルに仕上げました。
★6月20日の給食★
・チリコンカンドッグ
・シーフードシチュー
・ジューシーフルーツ
シチューには、エビやイカが入っています。シーフードのうま味がたっぷりのシチューに仕上げました。
★6月17日の給食★
・コーンバターライス
・ポテトオムレツ
・ブロッコリーサラダ
・オニオンスープ
玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めたオニオンスープです。玉ねぎ本来の甘味やコクを感じることができます。
★6月16日の給食★
・ゆかりごはん
・さばの竜田揚げ
・小松菜ともやしのお浸し
・大根のみそ汁
さばの竜田揚げは、外はサクサク、中はふっくらジューシーに仕上がるように工夫しています。