今日の給食
2021年4月20日 12時56分★4月20日の給食★
・高野そぼろごはん
・野菜とジャコの炒め煮
・じゃがいものみそ汁
鶏ひき肉に粉状の高野豆腐を混ぜてそぼろにしました。栄養たっぷりのそぼろです。
★4月20日の給食★
・高野そぼろごはん
・野菜とジャコの炒め煮
・じゃがいものみそ汁
鶏ひき肉に粉状の高野豆腐を混ぜてそぼろにしました。栄養たっぷりのそぼろです。
★4月19日の給食★
・ツナピラフ
・ビーンズサラダ
・パンプキンポタージュ
パンプキンポタージュはかぽちゃと玉ねぎをミキサーにかけ、裏ごしして作っています。かぼちゃの甘味がおいしいポタージュです。
★4月16日の給食★
・肉団子の甘酢丼
・いそ和え
・吉野汁
甘酢丼には肉団子の他に、高野豆腐に片栗粉をつけて揚げたものが入っています。煮物などとは違う、もちもちの食感を楽しむことができます。
★4月15日の給食★
・ハニートースト
・チキントマトシチュー
・ツナサラダ
今日は、青南小学校で育った野菜を一部使いました。サラダにはラディッシュを、シチューにはにんじんを入れています。感謝の気持ちを込めておいしくいただきました。
★4月14日の給食★
・ごはん
・サバのおろしソース
・じゃこ入りお浸し
・豆腐のみそ汁
今日は、和食の献立です。下味をつけて焼いたさばに、特製のおろしソースをかけて提供しました。ごはんと良く合う一品です。
★4月13日の給食★
・カレーライス
・ニンジンドレッシングサラダ
・アップルゼリー
今日から1年生の給食がスタートし、全学年そろっての給食です。1年生は初めての給食でしたが、おいしそうに食べる様子を見ることができました。
★4月12日の給食★
・エビチャーハン
・バンサンスー
・サンラータンスープ
サンラータンスープは辛みと酸味が特徴のスープです。給食では、低学年もおいしく食べられるようマイルドに仕上げています。
★4月9日の給食★
・小松菜ごはん
・まさご揚げ
・白菜のお浸し
・大根のみそ汁
まさご揚げは、豆腐や鶏ひき肉、野菜などを混ぜて揚げたものです。ふわふわな食感が特徴で、カルシウムもたっぷりです。
★4月8日の給食★
・ソース焼きそば
・じゃがいも中華サラダ
・ジューシーフルーツ
ジューシーフルーツは見た目はグレープフルーツに似ていますが、酸味が少なく食べやすい果物です。皮を上手にむきながらおいしくいただきました。
★4月7日の給食★
・とり五目ごはん
・野菜のそぼろあん
・小松菜のみそ汁
今日から給食が始まりました。新しい学年、クラスで食べる初めての給食です。感染症対策として、手洗いや机の向き、話さず静かに食べるなどの新しい生活様式はそのまま継続します。
今年度も安心・安全・おいしい給食の提供に努めて参りますので、よろしくお願い致します。
★3月23日の給食★
・たい飯
・厚焼き卵
・モヤシの甘酢和え
・すまし汁
今日は今年度最後の給食です。6年生の卒業と1~5年生の進級をお祝いして、たい飯を提供しました。今年度も、給食へのご理解とご協力本当にありがとうございました。
児童のみなさんの新生活が充実した楽しいものになることを願っております。
★3月22日の給食★
・ジャージャー麺
・じゃがいものピリ辛サラダ
・甘夏ミカン
今日のデザートは甘夏ミカンです。酸味と苦みが少しありますが、ビタミンCがたっぷりの果物です。
★3月19日の給食★
・ごはん
・揚げぎょうざ
・もやしのナムル
・ワカメスープ
今日の揚げぎょうざは人気メニューの一つで、カリカリの皮がおいしいポイントです。
一つ一つ丁寧に包んで作りました。
★3月18日の給食★
・えびグラトースト
・ポークビーンズ
・フルーツポンチ
今日は今年度最後のリクエスト給食で、フルーツポンチを提供しました。シロップから手作りのフルーツポンチはとても人気のメニューで、完食している児童がたくさんいました。
★3月17日の給食★
・ごはん
・魚のみそマヨ焼き
・小松菜のゴマ和え
・ちゃんこ汁
ちゃんこ汁には、青南小学校で収穫したにんじんが少し入っています。食材への感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきました。